~マンションベランダでの薔薇日記~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週末までお休みの方もいらっしゃるでしょうが
我が家のGWは今日で終わりました。
最近曜日の感覚が無いのですが明日から学校や主人の仕事が始まるので
朝早起きして朝ごはんを作らないとなりません。
私は今年のGWはバラのお世話で終わってしまった感じです。
実家でも肥料をあげたりニームを撒いたりしました。
先日ご紹介した「乙女の夢」の挿し木苗乙女ちゃんも
無事に実家に持て行き、母は大喜びしてくれました。
丁度良く開花していたので部屋に飾って置いたら
父は「どこに置くんだ?このまま部屋に置くのか?」と言っていましたが
翌日、日当たりの良い場所に置いてくれました。
実家では深紅のつる薔薇ドンファンの蕾が勢い良く膨らんでいました。
10個以上ある蕾が一斉に咲いたら見事でしょうね。
写真は無いのですがアーチに誘引したピエールドロンサールが
数日で咲きそうだし、新雪も大きな蕾が沢山付いています。
しかし、新雪の蕾の先が濃いピンク色でビックリしました。
我が家では真っ白なのに先祖返りでしょうか?
母に言わせると先に1輪咲いたのは真っ白の花だったらしいので
咲いたら純白になるのでしょうね。
この日(5月3日)はとても風が強くて写真が上手に撮れませんでした。
翌日ゆっくり撮ろうと思っていたのですが・・・。
後ろのモッコウバラは今が満開で今年は今までで一番見事でした。
折角の満開なのに父の巻いたビニールテープで台無しです。
父は何かとテープや紐を結ぶので私や母で
「みっともないからやめて」と言うのですが聞きません。
いくら風が強くたって美観的にはNGですよね。
アルテシモも今年は蕾の数が違います。
昨年はつる薔薇なのにちゃんと誘引していなかったのです。
今年は私がオベリスクに誘引してあげたので沢山花が見られそう。
この後、コンデジを自転車の上に置いて犬の散歩に行ったら
父がコンクリートの上に落としたらしく動かなくなりました。
翌日撮る予定だった写真が撮れなくなりました。
いよいよデジイチデビューかと内心ほくそ笑んで居たのですが
今日息子がいじっていたら動いてしまいました。
私のデジイチがまた遠のいた瞬間です。
珍しくお教室が無い時に実家に行ったので
2泊とは言えゆっくり出来たような気がします。
以前は実家に行くと子育ての疲れや仕事の疲れで
寝てばかりいて夕飯も母に作って貰う事が多かったのですが
最近は母も調子が悪いので夕飯は私が作り、掃除やバラの世話もして
自宅に帰って来るとぐったりしてしまいます。
しかし、昨日はそういう訳には行きません。
何故なら我が家のバラ達の様子が心配だったので
夜遅く帰って来たのにすぐにベランダへ向かいました。
出掛けに電池が無い事に気付き懐中電灯の電池を抜いて
セットした自動水遣り機の事が気がかりでした。
1日遅れで実家に来た息子の話だと水が減っていたので
ちゃんと動作したようですが夕方乾いていた鉢には
息子が水をあげてくれたそうです。
2泊位ならノズルを増設して20本は余裕で大丈夫ですが
細長いベランダでは自動水やり機1台では全ての鉢は無理です。
以前、買ったまま使っていなかった水やり当番を初めて使ってみました。
ペットボトルの水がホースで土に挿した素焼き部分に吸い上げられる構造ですが
水が全て無くなっているのとそうでないのがあったので
ちゃんと土が乾いたら水が補給されるようになっているようです。
それでも足りないのであとはペットボトルや
洗面器に水を張って鉢を入れておきました。
洗面器に水を張るのは日陰のバラでないと水の温度が上昇するので
やめた方が良いと思いますが・・・
とりあえず水枯れで駄目になったバラはありませんでしたが
下葉が黄変している苗があったので水不足かもしれません。
一戸建てならご近所に頼めるけれどマンションのベランダでは
やはり便利グッズに頼るしかないですね。
しかし今見たら楽天さんでは自動給水機はほとんどが売り切れです。
皆さんGW前に購入されたと言う事でしょうか・・・
値段も私が買った時よりも随分上がっているし冬に買った方が
安く買えるような気がします。
我が家のGWは今日で終わりました。
最近曜日の感覚が無いのですが明日から学校や主人の仕事が始まるので
朝早起きして朝ごはんを作らないとなりません。
私は今年のGWはバラのお世話で終わってしまった感じです。
実家でも肥料をあげたりニームを撒いたりしました。
先日ご紹介した「乙女の夢」の挿し木苗乙女ちゃんも
無事に実家に持て行き、母は大喜びしてくれました。
丁度良く開花していたので部屋に飾って置いたら
父は「どこに置くんだ?このまま部屋に置くのか?」と言っていましたが
翌日、日当たりの良い場所に置いてくれました。
実家では深紅のつる薔薇ドンファンの蕾が勢い良く膨らんでいました。
10個以上ある蕾が一斉に咲いたら見事でしょうね。
写真は無いのですがアーチに誘引したピエールドロンサールが
数日で咲きそうだし、新雪も大きな蕾が沢山付いています。
しかし、新雪の蕾の先が濃いピンク色でビックリしました。
我が家では真っ白なのに先祖返りでしょうか?
母に言わせると先に1輪咲いたのは真っ白の花だったらしいので
咲いたら純白になるのでしょうね。
この日(5月3日)はとても風が強くて写真が上手に撮れませんでした。
翌日ゆっくり撮ろうと思っていたのですが・・・。
後ろのモッコウバラは今が満開で今年は今までで一番見事でした。
折角の満開なのに父の巻いたビニールテープで台無しです。
父は何かとテープや紐を結ぶので私や母で
「みっともないからやめて」と言うのですが聞きません。
いくら風が強くたって美観的にはNGですよね。
アルテシモも今年は蕾の数が違います。
昨年はつる薔薇なのにちゃんと誘引していなかったのです。
今年は私がオベリスクに誘引してあげたので沢山花が見られそう。
この後、コンデジを自転車の上に置いて犬の散歩に行ったら
父がコンクリートの上に落としたらしく動かなくなりました。
翌日撮る予定だった写真が撮れなくなりました。
いよいよデジイチデビューかと内心ほくそ笑んで居たのですが
今日息子がいじっていたら動いてしまいました。
私のデジイチがまた遠のいた瞬間です。
珍しくお教室が無い時に実家に行ったので
2泊とは言えゆっくり出来たような気がします。
以前は実家に行くと子育ての疲れや仕事の疲れで
寝てばかりいて夕飯も母に作って貰う事が多かったのですが
最近は母も調子が悪いので夕飯は私が作り、掃除やバラの世話もして
自宅に帰って来るとぐったりしてしまいます。
しかし、昨日はそういう訳には行きません。
何故なら我が家のバラ達の様子が心配だったので
夜遅く帰って来たのにすぐにベランダへ向かいました。
出掛けに電池が無い事に気付き懐中電灯の電池を抜いて
セットした自動水遣り機の事が気がかりでした。
1日遅れで実家に来た息子の話だと水が減っていたので
ちゃんと動作したようですが夕方乾いていた鉢には
息子が水をあげてくれたそうです。
2泊位ならノズルを増設して20本は余裕で大丈夫ですが
細長いベランダでは自動水やり機1台では全ての鉢は無理です。
以前、買ったまま使っていなかった水やり当番を初めて使ってみました。
ペットボトルの水がホースで土に挿した素焼き部分に吸い上げられる構造ですが
水が全て無くなっているのとそうでないのがあったので
ちゃんと土が乾いたら水が補給されるようになっているようです。
それでも足りないのであとはペットボトルや
洗面器に水を張って鉢を入れておきました。
洗面器に水を張るのは日陰のバラでないと水の温度が上昇するので
やめた方が良いと思いますが・・・
とりあえず水枯れで駄目になったバラはありませんでしたが
下葉が黄変している苗があったので水不足かもしれません。
一戸建てならご近所に頼めるけれどマンションのベランダでは
やはり便利グッズに頼るしかないですね。
しかし今見たら楽天さんでは自動給水機はほとんどが売り切れです。
皆さんGW前に購入されたと言う事でしょうか・・・
値段も私が買った時よりも随分上がっているし冬に買った方が
安く買えるような気がします。
売り切れを紹介するのもなんですが・・・箱が破損しているだけで
こんなに安いならもう1台買っておけば良かった。
私も持っているこの商品、製造中止だそうです。
こんなに安いならもう1台買っておけば良かった。
私も持っているこの商品、製造中止だそうです。
送料無料!水道のないベランダでも自動水やり!
水やり設定はボタンを押すだけの簡単さ!【多少...
私はこちらのお店の本店に行った時に買って来ましたが
送料はかからなかった分、もっと高かったような気がします。
水やり設定はボタンを押すだけの簡単さ!【多少...
私はこちらのお店の本店に行った時に買って来ましたが
送料はかからなかった分、もっと高かったような気がします。
PR
乙女ちゃんは明日お嫁入りが決まりました。
と言っても私の実家なのでいつでも会えるのですが・・・。
彼女や彼女の実母とは色々な思い出があります。
(ご興味のある方はこちらをどうぞ)
昨年の2月に剪定した枝から誕生したのが乙女ちゃん。
1年もの間、我が家で大事に大事に育てて参りました。
ピンクのバラはもういらないと父に言われたのですが
サーモンピンクの上にこのヒラヒラは実家には無いので
きっと喜んでくれる事でしょう。
実家には同じ頃に挿し木で誕生したレモンハート君等が
既に養子に行っていますので
乙女ちゃんも寂しくはないと思います。
昨年の5月はまだこんな姿でした。
この頃はミニ薔薇と間違えられてご近所に里子に出されそうになりました。
しかし、9月には花が咲き実母が判明したという訳です。
あれよあれよと言う間に乙女ちゃんは成長して
挿し木苗とは思えない立派なレディーに。感無量でございます(涙)
6号鉢ではもう窮屈なようですね。
養母としては嬉しいような寂しいような・・・
(頭の中のBGMは花*花の「さよなら大好きな人」が流れております)
今年我が家で一番先に開花してくれた乙女ちゃん。
秋には大輪の花を咲かせて驚かせてくれた乙女ちゃん。
そのサーモンピンクの微笑で実家でも楽しませくれるでしょう!
(BGMが変わりました「旅立ちの日に」・・・今別れの時~♪)
実母「乙女の夢」も蕾を沢山付けて娘の門出を見守っています。
(写真は昨年5月の様子)
ポンパドゥール婦人も祝福してくれているようです。
最初の頃、ベランダにはまだまだ余裕があり品種を問わず
手当たり次第に挿し木をして殆どが成功しました。
特にミニ薔薇はつき易かったですね。
「乙女の夢」は古い品種なので挿し木をしても問題はないようです。
古い品種の中にも掘り出し物はあるものですね。
私はこれを使って面白いように挿し木が成功しました。
折角お休みの日なんだからゆっくり寝ていれば良いのに
何故か今日は5時半に目が覚めてしまいました。
昨晩2時過ぎまで本を読んでいて数時間しか寝ていないのに。
まだみんな寝ていたので洗濯機も回せないし
ベランダに出て朝のひんやりした空気を吸いました。
乙女の夢の挿し木苗が我が家の開花一番乗りになりました。
サーモンピンクの鮮やかな色に目も覚めます。
随分前のFLだとお店の方から伺いましたが開くと
ヒラヒラした花びらが今の流行と似ていますね。
全ての鉢にお水をあげローズニームを噴霧して
8時前には洗濯も2回終わりました。
今日は一日が長いだろうな~と思いましたが昨日映画を観たり
買い物をして疲れたのできっと午後は昼寝をしてしまいそうです。
別の挿し木苗の葉裏を見たらびっしりアブラムシが!!
でも、ヒラタアブの卵もあるのでそのままにしておきました。
そのうちアブラムシの数は減ってゲジゲジのヒラタアブベイビーが
アブラムシを求めて移動するでしょうから。
葉がボロボロなのは棘が刺さっていたのに引っ張ったからです。
バナナ虫もやって来ました。
本名はツマグロオオヨコバイと言って植物の汁を吸うそうです。
確かにバナナ色ですね~
去年もやって来ましたが大量にいなければバラを枯らす程ではないし
そのままにしておきましたがこの写真を見ると
お腹がやけに膨れているじゃないですか?!
※inkaさん情報によると葉が濡れる位おしっこをするそうで
すす病の原因にもなるので追い払った方が良いそうです。
ナミテントウムシも数匹居ました。
ちゃんとアブラムシの居る枝に飛んで来るのは流石です。
この子は赤地に黒星、写真にとは撮れなかったけど
黒字に赤星の子もいました。
他にもヒラタアブが私の周りをブンブン飛び回り
何だか遊んでいるようでした。
暖かくなると色々な虫が遊びに来てくれて楽しみでもあり
来て欲しくない虫も遊びに来るので厄介でもあります。
でも、今年はまだゾウムシやチュウレンジバチは見ていません。
この暖かさで動き出したのは虫だけではありません。
ペッシュボンボンも蕾が膨らんで来ました。
「たっくん」の正体が明かされる日は近そう?
どうやら彼はつる薔薇ではないかと・・・
こちらはフレグランスちゃん
2つに分かれた枝それぞれに蕾が出ています。
ニューウェーブも剪定を繰り返したお陰が沢山枝分かれして
今年は沢山お花が見れそうです。
今、嫌な風が吹いて来たと思ったら鈍い音が・・・
安全な場所に避難させていたローズポンパドゥール様だけが
倒れていました(ガーン!)
でも、何とか蕾や茎は折れずに済みホッと一安心。
周りをプランターで囲んで万全を期しました。
折角天気が良いのに洗濯物も家に入れる事にしました。
ガラス越しでも今日ならすぐに乾きそうですが
折角のGW初日がこの風では大変ですね。
早起きは三文の徳(得)とはよく言ったもので
風がない早朝にバラのお世話が出来て得した気分です。
それにしても凄い風で折角の蕾が付いた枝もダンシングフラワー状態。
えー今、天気雨が降って来ました~!変な天気ですね。
心配で今日はおちおち昼寝もできません。
昨晩2時過ぎまで本を読んでいて数時間しか寝ていないのに。
まだみんな寝ていたので洗濯機も回せないし
ベランダに出て朝のひんやりした空気を吸いました。
乙女の夢の挿し木苗が我が家の開花一番乗りになりました。
サーモンピンクの鮮やかな色に目も覚めます。
随分前のFLだとお店の方から伺いましたが開くと
ヒラヒラした花びらが今の流行と似ていますね。
全ての鉢にお水をあげローズニームを噴霧して
8時前には洗濯も2回終わりました。
今日は一日が長いだろうな~と思いましたが昨日映画を観たり
買い物をして疲れたのできっと午後は昼寝をしてしまいそうです。
別の挿し木苗の葉裏を見たらびっしりアブラムシが!!
でも、ヒラタアブの卵もあるのでそのままにしておきました。
そのうちアブラムシの数は減ってゲジゲジのヒラタアブベイビーが
アブラムシを求めて移動するでしょうから。
葉がボロボロなのは棘が刺さっていたのに引っ張ったからです。
バナナ虫もやって来ました。
本名はツマグロオオヨコバイと言って植物の汁を吸うそうです。
確かにバナナ色ですね~
去年もやって来ましたが大量にいなければバラを枯らす程ではないし
そのままにしておきましたがこの写真を見ると
お腹がやけに膨れているじゃないですか?!
※inkaさん情報によると葉が濡れる位おしっこをするそうで
すす病の原因にもなるので追い払った方が良いそうです。
ナミテントウムシも数匹居ました。
ちゃんとアブラムシの居る枝に飛んで来るのは流石です。
この子は赤地に黒星、写真にとは撮れなかったけど
黒字に赤星の子もいました。
他にもヒラタアブが私の周りをブンブン飛び回り
何だか遊んでいるようでした。
暖かくなると色々な虫が遊びに来てくれて楽しみでもあり
来て欲しくない虫も遊びに来るので厄介でもあります。
でも、今年はまだゾウムシやチュウレンジバチは見ていません。
この暖かさで動き出したのは虫だけではありません。
ペッシュボンボンも蕾が膨らんで来ました。
「たっくん」の正体が明かされる日は近そう?
どうやら彼はつる薔薇ではないかと・・・
こちらはフレグランスちゃん
2つに分かれた枝それぞれに蕾が出ています。
ニューウェーブも剪定を繰り返したお陰が沢山枝分かれして
今年は沢山お花が見れそうです。
今、嫌な風が吹いて来たと思ったら鈍い音が・・・
安全な場所に避難させていたローズポンパドゥール様だけが
倒れていました(ガーン!)
でも、何とか蕾や茎は折れずに済みホッと一安心。
周りをプランターで囲んで万全を期しました。
折角天気が良いのに洗濯物も家に入れる事にしました。
ガラス越しでも今日ならすぐに乾きそうですが
折角のGW初日がこの風では大変ですね。
早起きは三文の徳(得)とはよく言ったもので
風がない早朝にバラのお世話が出来て得した気分です。
それにしても凄い風で折角の蕾が付いた枝もダンシングフラワー状態。
えー今、天気雨が降って来ました~!変な天気ですね。
心配で今日はおちおち昼寝もできません。
ベランダ族にとって、今日のような天気の良い日は
選択を迫られる日でもあります。
布団を干したい、洗濯物も沢山干したい。
でも、バラ達に太陽と言う栄養をたっぷりとあげたい!
バラを愛する皆様にとって、大抵バラを優先してしまうでしょう。
布団には布団乾燥機があるけどバラには太陽が必要なのです!!
でも、毎回バラ様たちを優先しては家族に申し訳がないので
今日は娘の布団だけ干す事にしました。
慎重に慎重にバラを避けてバラの置いていない室外機の前に
布団を運びミッションを完了した時の達成感。
職人技ではないかと自画自賛したくなります。
しかし、私の知らないところでバラ達は悲鳴を上げていたのです。
とっても綺麗な葉でしょ♪
そんな事を言いたくてこの写真を撮ったのではないのです。
葉に焦点が合ってしまい肝心の部分がよく写っていませんでしたが
いつの間にかミミエデンの蕾がベランダの床に・・・
在りし日のミミエデン蕾(涙)
つい数日前、咲かせてしまいますなんて言っておきながら・・・
この前はバスタオルを落として挿し木苗の枝先をポキリ。
そして強風ではポンパドゥール様の蕾がポキリ。
メヌエットの茎に付いたうどんこを拭こうとしたら蕾がポキリ。
最近我が家の蕾折れ数は数知れず。
でも、今回は皆目見当が付かないのです。
ベランダに出てから折れた蕾を見つけるまでに私がした行動・・・
布団を干して周りを見たけどその時は被害は無かったし。
アブラムシを見つけて潰そうとしゃがんだ事位しか。
ん?
もしかして私のケツ圧のせい?
そう言えば数日前にもどなたか解らない新芽が同じ場所に・・・
見つけました。被害者はペガサス様でした。
昨年はあまり咲かなかったペガサス様は今年沢山蕾を付けて
枝も大きく広げて居たので被害に有ってしまったのです。
我が家で一番日当たりが良いリビングに面したガラス戸の前。
そこは我が家でも一番混み合った場所。
そんな所でこの大きなお尻を降ろしたら・・・
何で気がつかないかって?
狭いベランダでは動けばバラの枝は常に体に触れるし
棘で引っ張られるのは日常茶飯事なのです。
そんな苦労してまで何でベランダでバラを?
何ででしょうね~バラの魅力に理由はつけられません。
しかし!蕾が折れて悪い事ばかりではありません。
先日の斬首刑ポンパドゥール様から新芽が出たと前回お伝えしましたが
なんとそのすぐ脇からももう1つの新芽が出ていたのです。
樹勢が強いと蕾倍増計画も可能だと言う事でしょうか・・・
でも、これ以上蕾を折りたく無いのでポンパドゥール様には
安全な場所で養生して頂いております。
最後に麗しいポンパドゥール様の今日のつぼみをどうぞ。
美味しそう♪
私はバラの家の福袋で購入しましたがこちらのお店でも購入できます。
選択を迫られる日でもあります。
布団を干したい、洗濯物も沢山干したい。
でも、バラ達に太陽と言う栄養をたっぷりとあげたい!
バラを愛する皆様にとって、大抵バラを優先してしまうでしょう。
布団には布団乾燥機があるけどバラには太陽が必要なのです!!
でも、毎回バラ様たちを優先しては家族に申し訳がないので
今日は娘の布団だけ干す事にしました。
慎重に慎重にバラを避けてバラの置いていない室外機の前に
布団を運びミッションを完了した時の達成感。
職人技ではないかと自画自賛したくなります。
しかし、私の知らないところでバラ達は悲鳴を上げていたのです。
とっても綺麗な葉でしょ♪
そんな事を言いたくてこの写真を撮ったのではないのです。
葉に焦点が合ってしまい肝心の部分がよく写っていませんでしたが
いつの間にかミミエデンの蕾がベランダの床に・・・
在りし日のミミエデン蕾(涙)
つい数日前、咲かせてしまいますなんて言っておきながら・・・
この前はバスタオルを落として挿し木苗の枝先をポキリ。
そして強風ではポンパドゥール様の蕾がポキリ。
メヌエットの茎に付いたうどんこを拭こうとしたら蕾がポキリ。
最近我が家の蕾折れ数は数知れず。
でも、今回は皆目見当が付かないのです。
ベランダに出てから折れた蕾を見つけるまでに私がした行動・・・
布団を干して周りを見たけどその時は被害は無かったし。
アブラムシを見つけて潰そうとしゃがんだ事位しか。
ん?
もしかして私のケツ圧のせい?
そう言えば数日前にもどなたか解らない新芽が同じ場所に・・・
見つけました。被害者はペガサス様でした。
昨年はあまり咲かなかったペガサス様は今年沢山蕾を付けて
枝も大きく広げて居たので被害に有ってしまったのです。
我が家で一番日当たりが良いリビングに面したガラス戸の前。
そこは我が家でも一番混み合った場所。
そんな所でこの大きなお尻を降ろしたら・・・
何で気がつかないかって?
狭いベランダでは動けばバラの枝は常に体に触れるし
棘で引っ張られるのは日常茶飯事なのです。
そんな苦労してまで何でベランダでバラを?
何ででしょうね~バラの魅力に理由はつけられません。
しかし!蕾が折れて悪い事ばかりではありません。
先日の斬首刑ポンパドゥール様から新芽が出たと前回お伝えしましたが
なんとそのすぐ脇からももう1つの新芽が出ていたのです。
樹勢が強いと蕾倍増計画も可能だと言う事でしょうか・・・
でも、これ以上蕾を折りたく無いのでポンパドゥール様には
安全な場所で養生して頂いております。
最後に麗しいポンパドゥール様の今日のつぼみをどうぞ。
美味しそう♪
私はバラの家の福袋で購入しましたがこちらのお店でも購入できます。
寒いですね~
私は今日、ガスストーブをしょっていました。
もうすぐ4月も終わろうとしているのに・・・
蕾もちぢんじゃうんではないかと思う位寒くて可哀想。
でも、ローズポンパドゥール様がちらりとピンク色の姿を
見せてくれていました。
房咲きになりたがっている子も発見。
葉もテカテカしていて本当に元気な子です。
昨年末にお迎えしたので私の力ではなく生産者さんの力です。
先日の強風で右側の蕾が折れたままにしておいたら
新芽がこんなに大きくなっていました。
恐るべしポンパドゥールの生命力。
一緒に購入したペッシュボンボンも蕾が何個も上がって来て
Delの新品種はとても生育旺盛のようです。
新品種だけでなくギーサヴォアも凄い勢いで
オベリスクに絡まって蕾をいっぱい付けているから
Delの品種は何度も言うようですが「強い!」
ポンパドゥールもペッシュボンボンもショートクライマーなので
オベリスク仕立てにするつもりでしたが
ポンパドゥールの方が木立っぽいような気がします。
ペッシュボンボンはぐんぐん枝を伸ばしているから
来年はオベリスク仕立てにしてあげないと駄目かもしれません。
ポンパドゥールさんは1枚だけうどんこの葉がありましたが
ペッシュボンボンもギーサヴォアもうどんこ被害はゼロ。
病気には本当に強いのがデルバールの良い所ですね。
薔薇は昨年よりも開花が少し遅れそうですが・・・
今はこの子達がベランダを賑やかにしてくれています。
寒いせいか徒長もしないでこんもりと茂って綺麗。
先日akiさんが送ってくださったカーネーションの挿し木。
昨年の母の日に息子さんからプレゼントされたそうです。
今のカーネーションってオシャレさんなんですね。
とっても鮮やかな色で小さな苗なのに一番に目が行きます。
この子は癌腫で根っこがほぼ無くなったミミエデンちゃん。
素焼き鉢に植えて乾燥気味に育てて来ましたが
蕾まで付ける位元気になりました。
本当は咲かせない方が良いのでしょうが
折角咲きたいと蕾を付けたんだから咲かせてしまいましょう。
一時、少しうどんこが出ましたが繰り返しの活性剤の散布や
米酢を薄めて洗い流したら今はピッカピッカの葉になりました。
昨年の今頃は蕾も真っ白だったような気がします。
今年はとにかく時間がある時は葉水代わりの活性剤散布。
ローズニームの消費期限が近いのもあるけれど
アグリチンキもHB101もALAちゃんも何でもローテーション。
雨の日でも雨の当たらない場所に置いてある苗には
米酢を薄めて殺菌しておきました。
明日は少し晴れ間が出るそうなのでこういう時に
うどんこがわーっと広がるような気がして重い腰を上げました。
他の方のブログコメントに他の植物のうどんこが心配と有ったので
「多分、他の植物のうどんこは薔薇には移らないですよ」と
コメントしたのですがちょっと不安になって調べたら
住友化学園芸さんの記事に書いてありました。
うそつきにならなくて良かった・・・
実家のきゅうりの葉が真っ白だったのに薔薇に移らなかったので
不思議に思って以前調べた事があったのです。
プロが言うんだから安心しました。
2009年最新品種【バラ苗】ローズポンパドゥール
(Del桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★...
【バラ苗】 ※ミミエデン (Ant桃) 国産苗 新苗
○※5月末までにお届けの予約新苗 【ア...
【送料無料】★店長プロデュースバラの家
ローズニーム500ml(家庭用)☆植物が育ちやすい環境...
昨日は暖かくて半日ベランダで過ごしてしまいました。
古土に発酵肥料や再生材を入れて夏野菜を植える準備や種まきを。
ミニトマト用に10号鉢を買ってあるのでそこに仕込みました。
もうすぐ生ゴミ堆肥も出来そうなので
それを入れて暫らくしたらミニトマトのアイコを植え込む予定です。
きっと美味しい野菜が出来るかも?しれません。
さて、種まきも終わりローズニームを撒いて
一休みした時に色々な方のブログに出開きやブラインドの事について
書いてあったのを思い出して探してみる事にしました。
写真はザ・プリンスですが午後は陽の当たらない場所に置いていたので
何だかイマイチ元気がないな~と思っていたのです。
蕾は全く無く、ブラインドも出開きも沢山ありました。
左の○のように新芽さえも枯れたようになっている所もありました。
真ん中の○で囲んだ新芽は寒さのせいか茶色くなっているし。
活力剤負けしちゃったのかな~と思いながらも
このままでは咲かないでしょうからカットする事に。
処理が終わって見てみたらさっぱりしすぎて
青々とした他のバラと比べるとちょっとやり過ぎた感が。
他のバラが一番花を終えた頃に咲けばいいやと思ったものの
不安になって「バラ ブラインド」と検索してみたら
馴染みのあるブログの名前が・・・
バラの家のてんちょが書いている「バラと暮らす日々」の
「ブラインド万歳」と題した記事があったのです(こちら)
てんちょ曰く「上記の種類なんかは、今頃になると、
ブラインドになった枝から2~3つ花がつくんですよ♪」
と何種類か挙げた品種の中にザ・プリンス様が・・・
絶対に読んでいるはずなのに~~
あ~また大失敗!
そう言えば昨年の秋もプリンス様はなかなか咲かなくて
ブラインドだらけだったのでこのまま秋花は拝めないと思っていたら
どこからともなく蕾が上がってきて咲いたのでした。
ブラインドもそのままにしていて良かったんだ
ましてや折角後から蕾が上がってくる枝まで整理してしまった。
「もうやってしまったんだからくよくよしても仕方ない」という天使と
学習能力の無い人間だ~と言う悪魔が頭の中を駆け巡り
昨晩は悶々としてしまいました。
ベランダに出て明らかに他のバラよりも涼しい姿になった
裸の王子様を見て「ブラインド万歳!」と呟くマカロンでした。
でも、短く剪定した訳ではありませんので
もう芽が膨らんでいる場所もあるしきっと皆より少し送れて
大輪の花を咲かせてくれる事でしょう。。。
昨年のGWに咲いたザ・プリンス様とシスターエリザベスちゃん。
まるで芍薬や牡丹のように大きなお花でした。
冬にはこんな深紅の怪しげなお姿も見せてくれます。
昨日の大失敗を引きずりながらも今、嬉しい事がありました。
いつもコメントを下さるakiさんから素敵なプレゼントが届いたのです!
金柑の甘露煮と花の苗等が
2箱に分かれて届いたのでビックリしました。
息子さんから母の日にプレゼントされたカーネーションやバラの
挿し木苗を手放すのは寂しかったと思いますので大事にします。
美味しそうでしょ~!!早速食べてみました。美味しい!!
これはお水、焼酎やお酢と書かれた瓶も有りました。
こんなに沢山作るのは大変だったでしょうね。
本当に嬉しいです。
嬉しくてすぐにお礼をと思ったのですが携帯メールを聞き忘れていて
お仕事とは解っていたのですが思わず電話してしまいました。
案の定留守番電話になっていたのですが
途中でakiさんが出て下さってこれまたびっくり!
今日は早くお仕事から帰って来たそうでお話をする事が出来ました。
電話だと距離を感じないですよね。
お会いした事も無いし初めてお話したのにとても身近に感じました。
先週送って下さるとご連絡を下さったのに実家に行くので
今週にして下さいなんて図々しく注文をつけてしまいましたが
快く送って下さって本当にありがとうございました!
時々父が田舎から買ったお米をお裾分けしてくれるのですが
子供達が何も入っていないと寂しいからとお菓子や果物を入れてくれます。
なんだかそんな親心をakiさんから届いた荷物には感じます。
息子さんにもこうやって心のこもった荷物を送っていらっしゃるのかな?
なんて想像しながら甘くてほろ苦い金柑を頬張りました。
私はお約束していたミニトマトの苗がまだまだ小さいので
もう少し先になりますが
他には何を送ろうかな~なんて考えるだけでウキウキします。
akiさん本当に嬉しかったです~♪
私は1本は指定が出来る福袋でプリンスを指定して購入しました。
実家のアーチに絡めたピエールドロンサールがてっぺんまで届きました。
数えたら50個以上も蕾を付けています!
もう色付いている早熟な姫も居ました。
あの砂糖菓子のようなあまーいお顔を一番早く見れそうですね。
昨年のピエールちゃん。
このコロンとした初々しさがたまりません。
開くとその巨大さに驚きます。
一世を風靡したのも頷けますね。
昨年のバレンタインデーにチョコの代わりにピエールを2苗送りました。
バラの家のセールでお安くなっていたからなのですが
私自身がピエールちゃんは大きくなるし最初は
一季咲きという事で諦めて居たもののやっぱり見たい
と言うのが一番の理由で勝手に送ったのです。
父にしてみればチョコの方が良かったかも。
しかし、片方はとても枝がぐんぐん伸びたのに
もう1本は花はよく咲きましたが枝の伸びがイマイチ。
朝陽が当たりますが門柱の影になって日照時間が少なかったのです。
そこで6月に届いた新雪とチェンジしてみました。
新雪は日陰にも強いとの事だったので・・・
こちらの思惑通り新雪は日陰でもぐんぐんと枝を伸ばし
昨年新苗でお迎えしたとは思えない程成長しました。
実家のピエールは既に返り咲きしていますが
ピエールが咲いていない時は新雪が咲いてくれるので
アーチが寂しくないという思惑も思い通りに行くでしょうか?
新雪の隣りには黄色いモッコウ薔薇がたわわに蕾を付けていました。
数年前まではあまり咲かなかったので環境に慣れてきたのか
バラの家の土やニームのお陰かもしれません。
もう1本のピエールちゃんはオベリスクに絡めて日当たりの良い場所に。
オベリスクでは物足りない位にぐんぐん枝を伸ばしているので
今年の様子を見て新雪とチェンジなんて事も有り得るかもしれません。
昨晩遅くに(日付は今日)ドンファンの記事を書いて
次はピエールの記事を書こうと思っていたら
偶然にも友人から「今日、ピエール買っちゃった」とメールを貰いました。
色々なお宅でもうすぐフワフワのピエールちゃんが見れますね!
新苗ならこんなにお安いんですね~
【バラ苗】 ※ピエールドゥロンサール (Ant桃.)
国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約...
純白で清楚なバラですよ~
..
【バラ苗】 ※新雪【シンセツ】 (Cl白.)
国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約..
私はこれを実家に送って植替えをしました。
店長プロデュース【×5袋】
★「バラの家 培養土」(バラの土)14リットル×5袋
国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約...
純白で清楚なバラですよ~
..
【バラ苗】 ※新雪【シンセツ】 (Cl白.)
国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約..
私はこれを実家に送って植替えをしました。
店長プロデュース【×5袋】
★「バラの家 培養土」(バラの土)14リットル×5袋
あまりに美しいので蕾よりも葉をメインに写してしまいました。
まるで秋の紅葉みたいですよね。
この薔薇は昨年6月に新雪と一緒に私が実家にプレゼントした
つる薔薇のドンファンです。
新苗だったのにぐんぐんと大きくなり昨年の秋には
とても大きな花が房咲きになりました。
古い携帯で撮ったのでぼやけていてすみません。(昨年秋の写真)
980円というお値段なのに想像以上に花弁数が多くゴージャスな花でした。
深紅の薔薇が欲しいと言っていた母は大喜びです。
新雪と紅白でオベリスクに絡ませようなんて思っていましたが
どちらも樹勢が強くてとても無理でした。
今年はオベリスクいっぱいに枝を絡め
蕾は20個以上付いています。
どの葉も色鮮やかで花の前に葉でも楽しめます。
今年は昨年以上に期待できると母が大絶賛していたのも頷けます。
実家のバラ達は葉がつやつやしてとても綺麗でした。
ろくにニームやアグリチンキも撒いていないのに
虫やうどん粉病も全く出ていなくて羨ましい限りです。
「あなたが肥料とか色々あげてくれるからよ~」と自慢げな母。
今回も重たい思いをして持って行った発酵肥料を埋め込んで来ました。
私も同じようにやっているのにやはり庭とベランダでは
太陽と言う栄養剤の量が違うのかもしれませんね~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金曜日、実家に行く支度をしていたら横浜では粉雪が舞いました。
「寒いから明日にしようかな・・・」と電話をすると
「こっちは雨だよ。早くおいで」と父。
今月は子供達はそれぞれ予定があり私一人で行く予定だったのに
楽しみに待っている様子なので重い腰をあげました。
桜木町駅のコレットマーレで「あぶり餅」を買って行こうと思ったら
みぞれのような雨が肌に刺さって痛いのです。
4月の16日にこんな天気だなんて・・・
しかし翌朝は本格的に雪が降ったんですから寒いはずです。
40年以上前にも2回4月17日に雪が降ったとテレビで言ってました。
日曜日はすっかり晴天になりレッスンが終わって帰宅する時は
真冬のオーバーコートが少し恥ずかしくなりました。
ご無沙汰しておりました。久しぶりの更新です。
見てくれていないと思っていた人から「どうしたの?」なんて
メールを貰うと涙が出る位嬉しいです。
何とかまた頑張って更新して行こうと思います。
今日は寒かったですね~レッスンに向かうのに着ていく服を考えてしまいました。
ヒートッテックを着ればスプリングコートでも良いかとも思いましたが
予想気温が7度と聞いて冬物のオーバーコートにして正解でした。
写真は昨日の乙女の夢です。
前日の暖かさで額を開いたものの今日の寒さで
びっくりしているでしょうね。
昨年の今頃はうどん粉や虫との戦いの日々だったような気がします。
その時に買い込んだ天然由来の活性剤は
アグリチンキ、ローズニーム、ALAちゃん、月桃エキス、HB101。
資材貧乏になる訳ですよね。
HB101以外は昨年始めて使ったのですが
全て天然由来という事ですぐに成果が現れるという感じではなく
樹を強くして病害虫に負けないようにするのが目的ですから
うどんこに関しては酷くなってからでは根絶する事は難しかったです。
今年はそれぞれの活性剤を葉水代わりにローテーションを組んで
噴霧しているせいかうどん粉で真っ白という苗はありません。
しかしこの寒暖の差で急に波打って来た苗がちらほら。
一番酷いのはマダムヴィオレ様で昨年はあまりに酷い葉を
むしっていたら丸坊主になってしまったうどんこ大魔王。
置き場所のせいか同じくうどんこ大魔王のミミエデンは
葉が波打っている程度で済んでいるのに・・・
今年は昨年程ではないけれど他よりも酷い状態のマダムヴィオレに
加圧式のスプレーを強めにしてお酢入りの水で葉を洗い流しました。
そしてその翌日ローズニームでコーティング(?)したら
数日経った今もうどんこが治まっています。
本当は数日間開けてからの方が良いのでしょうが
天然の活性剤を繰り返し薄めに噴霧する事で
薬害のように新芽を傷める事もなくなりました。
この程度で済んでいるのは早目の対処と
昨年よりもマメに噴霧しているお陰かなと思います。
それでも、これからもっとうどん粉は酷くなるかもしれないので
今年は「無農薬でバラ庭を」に載っていた天恵緑汁で
応戦しようと思っています。
今日はミエルさんから沢山のヨモギの新芽を送って頂き
早速、漬物用の漬け器で天恵緑汁を仕込んでみました。
ちょっと漬け器が小さ過ぎましたが結構沢山入るものです。
偶然にも今日のレッスンの帰りに公園の歩道で
ヨモギらしき葉を発見したのです!
こんな都会にもヨモギが生えているのかと驚き新芽を摘んで
持ち帰ろうかと思ったのですが・・・
そのすぐ傍でお散歩中のコッカースパニエルが用を足していました。
帰宅して間も無くミエルさんからヨモギの新芽が届き
あれはヨモギだったのかな~確かに葉の形はそっくりでした。
でも、例えそうでも排気ガスと犬のおしっこと埃まみれのヨモギでは
台所で仕込む気にもならないのでミエルさんには感謝感謝です。
ましてやヨモギ餅とヨモギのお茶を試してみたい私には
ベランダのヨモギちゃん達は希望の星です!
ミエルさんには他にもご自宅で育った苗を頂きました。
大事に育てたいと思いまーす。
見てくれていないと思っていた人から「どうしたの?」なんて
メールを貰うと涙が出る位嬉しいです。
何とかまた頑張って更新して行こうと思います。
今日は寒かったですね~レッスンに向かうのに着ていく服を考えてしまいました。
ヒートッテックを着ればスプリングコートでも良いかとも思いましたが
予想気温が7度と聞いて冬物のオーバーコートにして正解でした。
写真は昨日の乙女の夢です。
前日の暖かさで額を開いたものの今日の寒さで
びっくりしているでしょうね。
昨年の今頃はうどん粉や虫との戦いの日々だったような気がします。
その時に買い込んだ天然由来の活性剤は
アグリチンキ、ローズニーム、ALAちゃん、月桃エキス、HB101。
資材貧乏になる訳ですよね。
HB101以外は昨年始めて使ったのですが
全て天然由来という事ですぐに成果が現れるという感じではなく
樹を強くして病害虫に負けないようにするのが目的ですから
うどんこに関しては酷くなってからでは根絶する事は難しかったです。
今年はそれぞれの活性剤を葉水代わりにローテーションを組んで
噴霧しているせいかうどん粉で真っ白という苗はありません。
しかしこの寒暖の差で急に波打って来た苗がちらほら。
一番酷いのはマダムヴィオレ様で昨年はあまりに酷い葉を
むしっていたら丸坊主になってしまったうどんこ大魔王。
置き場所のせいか同じくうどんこ大魔王のミミエデンは
葉が波打っている程度で済んでいるのに・・・
今年は昨年程ではないけれど他よりも酷い状態のマダムヴィオレに
加圧式のスプレーを強めにしてお酢入りの水で葉を洗い流しました。
そしてその翌日ローズニームでコーティング(?)したら
数日経った今もうどんこが治まっています。
本当は数日間開けてからの方が良いのでしょうが
天然の活性剤を繰り返し薄めに噴霧する事で
薬害のように新芽を傷める事もなくなりました。
この程度で済んでいるのは早目の対処と
昨年よりもマメに噴霧しているお陰かなと思います。
それでも、これからもっとうどん粉は酷くなるかもしれないので
今年は「無農薬でバラ庭を」に載っていた天恵緑汁で
応戦しようと思っています。
今日はミエルさんから沢山のヨモギの新芽を送って頂き
早速、漬物用の漬け器で天恵緑汁を仕込んでみました。
ちょっと漬け器が小さ過ぎましたが結構沢山入るものです。
偶然にも今日のレッスンの帰りに公園の歩道で
ヨモギらしき葉を発見したのです!
こんな都会にもヨモギが生えているのかと驚き新芽を摘んで
持ち帰ろうかと思ったのですが・・・
そのすぐ傍でお散歩中のコッカースパニエルが用を足していました。
帰宅して間も無くミエルさんからヨモギの新芽が届き
あれはヨモギだったのかな~確かに葉の形はそっくりでした。
でも、例えそうでも排気ガスと犬のおしっこと埃まみれのヨモギでは
台所で仕込む気にもならないのでミエルさんには感謝感謝です。
ましてやヨモギ餅とヨモギのお茶を試してみたい私には
ベランダのヨモギちゃん達は希望の星です!
ミエルさんには他にもご自宅で育った苗を頂きました。
大事に育てたいと思いまーす。
昨日は関東地方は本当に暖かくて汗ばむほどでした。
旧芝離宮恩賜庭園の桜はビルの谷間にひっそりと咲いていました。
作品展示が無事終わり虚脱感に襲われていた私に
お誘いのメールが届いたのはほんの数日前の事でした。
ブログ仲間のミエルさんのブログコメント欄に
ヨモギの天恵緑汁を作りたいけど我が家の周りでは
ヨモギが生えている所はないと書いたところ送って下さるとの
優しいコメント返しを頂きました。
ヨモギのエキスを抽出してうどんこ病等を防ぐと今話題の
「無農薬でバラ庭を」の本に掲載されていたので作りたかったのです。
天恵緑汁は1回散布するだけでは無理なので
「出来れば根っこの付いているのを着払いで送って下さい」と
図々しいお願いをしたのは先月の事でした。
近くにヨモギが生えている方からしたら「ヨモギを育てる?」と
驚かれたようですが快く引き受けて下さったのです。
そして、数日前「浜松町に行くので会えますか?」と
メールを頂きいつもならレッスンのある日が空いていた事に
「会える人とは必然的に会えるんだ」と感じました。
こんなに早く会えるとはと驚いた私に、ミエルさんが
「マカロンさんがチャンスの前髪を掴んでくれたから」と
竹内まりあの粋なフレーズを引用して下さったのが印象的です。
※もともとはギリシア神話のカイロス(チャンス)の前髪の事です。
池に写った桜も素敵でした。
土日は賑わったであろう場所も平日の午前中は
とても穏やかなゆっくりした時間が流れていました。
桜の花びらがちらほらと舞い泡沫の春を感じる風景。
午後から近くの病院にお見舞いに行かれるミエルさんは
わざわざ朝早起きして鹿島から10時前に浜松町に来てくれました。
私は9時に家を出れば良かったので感謝の気持ちでいっぱいです。
お互いにブログを熟読していたので初めてお会いしたとは
思えないほど深い話が出来てお会い出来て本当に良かったです。
今まで新しい出会いを自分から求める事が億劫になっていた私に
ブログで知り合った方達は一歩踏み出す勇気を与えてくれました。
ランチはミエルさんがネットで探して下さった
オーガニックのお店・カフェハーベスト。
私達が食べたステーキランチは限定10食ですが
この日は3周年記念日で20食でした。
お店の記念日に訪問したのも不思議なご縁です。
人参の甘い事!やはり美味しい野菜は体にすーっと
入って行く感じがしてとても優しいお味でした。
ミエルさんと再会を誓ってから私は銀座まで歩いて行きました。
スプリングコートを脱いでも汗ばむほどの陽射しで
新橋のガード下や新しい高層ビル群の谷間を旅行者気分で
ブラブラ歩いて銀座まで散策しました。
無事にヨモギの根っこ付きを2鉢と忘れな草の苗を頂きました。
鹿島から連れて来られたヨモギ達はさぞかし驚いたでしょうが
横浜ですくすく育ってくれると嬉しいです♪
ずっと連れまわしたので家に着いた頃にはしなっとしていましたが
HB101入りの水をあげたら今朝はこんなに元気です。
忘れな草には沢山蕾が付いていて今から楽しみ♪
天恵緑汁は勿論ですが犬のおしっこがかかっていないヨモギで
ヨモギ餅を作りたいと言ったら大笑いされました。
沢山増やさないと天恵緑汁は作れないですよね~
まだ東京のご実家にいらっしゃるミエルさんが
無事に鹿島にご帰宅されるようお祈りしています。
さて、最後になりましたが今日のベランダで目に留まったのが
このスィートチャリオットです。
先日までこんもりとした樹形でしたが
大風の後頃から急に枝を伸ばしだしました。
花の重みでしなるので今年もハンギングにするつもりです。
横浜は雨が降って来ました。
今日は久しぶりに家でのんびりネットサーフィンしています。
ここのところ、私が外出する時はお天気に恵まれています。
ミエルさんもこの日の様子を記事にしてくれました。
ミエルの薔薇色の記憶
とってもインパクトのある花色です。