忍者ブログ
~マンションベランダでの薔薇日記~
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


オベリスク仕立てのギー・サヴォアから
今頃こんなに新芽が出て来ています。
夏に数個の花を咲かせて以来秋には咲かなかったギー様。
随分前に折り曲げた枝なのですが…
多分大苗とは言え6号からいきなり10号のオベリスク仕立てに
したせいで根の方が成長するのに精一杯だったのでしょうか。

六月の私の誕生日に届いた時
とても立派な枝ぶりで6号鉢が窮屈そうでした。
本来は8号に鉢増しして…となるのでしょうが
クライマーやショートクライマーを大きくなってから
オベリスク仕立てにするのって大変そうだな~と思い
いきなり届いてすぐに10号鉢に植え替えてしまいました。
あれよあれよと言う間にてっぺんまで枝を伸ばしシュートも出たのです。
今更ながらデルバールの生育旺盛な姿に
ボンボンやポンパドゥールさんの先行きが思いやられます。

これからの寒さで新芽はどうなってしまうのでしょうか…
ベランダの最南端に鉢を移動して日当たりを確保。
朝陽から午後まで太陽が当たります。
6月に植えたしギー様だけは植替えをしませんでした。
これだけ新芽が出たので今でも土には栄養満タンという事かと。
2月に芽だし肥をあげて様子を見ます。


DSCN2660.JPG
ミニ薔薇ですがHTのようなブルーミングルビー。
昨年も遅くなってから咲き出しました。


DSCN2654.JPG
ここ数日とても良いお天気でパンジーも買った時の
3倍位に成長しました。
少しの間、ブルーミングルビーとの共演が続きますが
明日から船橋の実家に行くので暫らくお別れです。
今年は珍しく年末から元旦まで居られるのでゆっくりできそうです。

薔薇専用のブログを立ち上げて紆余曲折しながらも
1年以上も続けて来られたのは見て下さる皆さんのお陰です。
私の乏しい知識をフォローして下さったり
アドバイスして頂き本当に感謝しています。

コメントを下さった皆さんのお陰で
単調なベランダでの薔薇日記に彩を添えて頂きました。
そして、コメントを書くのは恥ずかしいとか
コメントを書く程の内容ではないけれど
何となく覗いてくださった皆さんにも心よりお礼を言わせて下さい。
自分の記録用にと始めたブログでありながら
コメントを頂いたり見て下さっていると伺うとやっぱり
もう少し頑張ろうと思えるのはブログの良い所かもしれません。

でも、私は自分のブログを更新するので精一杯で
他の方のブログにマメにコメントを入れられなくてごめんなさい。
一度でも来て頂いた方のブログはなるべくチェックしているのですが…

本当に本当に楽しい1年間でした。
来年も宜しくお願いします!

それでは、最後にこの写真で本年を締めくくりたいと思います。
DSCN2658.JPG
飛行機雲が2本くっきりと見えました。
もたもたしているうちに消えてきてしまいましたが
真っ赤な薔薇と青い空と白い雲が
とても目に眩しくて清清しかったので…

良いお年をお迎えください。
 
PR
12月は何かと忙しく、今年もあっと言う間にクリスマス!
皆様楽しい夜をお過ごしの事でしょうね~
我が家は皆帰りが遅く一人寂しいクリスマスの夜を過ごしています(涙)

今日も暖かい日差しが薔薇達を照らしてくれていました。
もう無理だと思っていたシスターエリザベスの蕾も
少しだけほころんで、カットしなくて良かったと思います。
DSCN2619.JPG
そんなに頭を垂れなくても良いのに~って位
垂れて咲くので写真を撮るのも大変。

先日1220万画素のカメラを搭載した携帯を購入したのですが
まだ上手に撮れないんです~(涙)
薔薇は家でしか撮らないのでデジカメで良いのですが
外出中に困っていたんですよ~古い携帯だったので。
カメラ重視で携帯を買い換えましたが当分はデジカメのお世話になりそう。
年々、新しい物に慣れるのに時間が掛かるような気がします。

DSCN2527.JPG
ミニ薔薇は未だに元気元気。
でも、そろそろ休ませてあげないとね。

23日にやっと残りの鉢の植替えが終わりました。
1月5日からいよいよ下の空き地にマンションを建て始めるので
ベランダの大掃除もと欲張ったら腰が痛いのなんの。
古土のリサイクルも結構しんどいです。

コガネベイビーは居ませんでしたが
うどん粉まるけのミミエデンがどうも元気が無いと思っていたら
根頭癌腫だらけで悲惨な状態でした。
つるミミエデンとのコラボを夢見ていたので復活を祈ります。

我が家にはオベリスクが2つしかなく1つはギー様に
もう1つは新雪を植えていましたが、つるミミエデンに使う為
新雪はブッシュに剪定して育てて見ようかと思います。
駄目なら実家行きですがもともと実家用に買った苗なので仕方ないです。
後先考えずにショートクライマーやクライマーを買ってしまい
薔薇達にとってはいい迷惑ですよね。

ボンボンもポンパドゥールも本当はオベリスクに絡めた方が
本来の姿になるのに…ギー様の勢いを見るとつくづくそう思います。
でもこれ以上ベランダにオベリスクを置く事は無理そうで
どうやって育てていくべきか年末ゆっくり考えます。

日曜日のレッスンの為に土曜日から実家入りしたのですが
急に姉から電話が入り、母を誘ってフレンチを食べに行きました。

支度をしながら折角咲いた薔薇達を置いて行くのは忍びなくなり
小さなアレンジメントを作って母に持って行きました。
右が先日袋掛け作戦で咲いたザ・プリンス
あとは全てミニ薔薇ですがラッピングしたら
ちょっとしたプレゼントっぽくなりました。

フレンチのお店は何度か訪問しているお店でいつも大人気。
この日も予約がいっぱいだったようですが
17時のオープンと同時に入店すれば大丈夫との事で
ちょっと早いディナーとなりました。
女三人の忘年会は食事後にカフェでも2時間しゃべり続けました。

昨日は朝から実家のバラの植替えと発酵米糠作りをして
午後からはレッスンと大忙し。
帰りに娘と合流して買い物をしていたので帰宅は遅くなりました。

そういえば…土曜日の夜大きな箱が届いたと娘から連絡がありました。
もしや?と思い開けて貰ったら
バラの家から1月末までにお届けの苗がもう届いたのです。
先日メールが来ていたので週明けかなとは思っていましたが…。

デルバールの新苗2つとつるミミエデン。
取りあえず玄関に鎮座していた大きな箱を片付け
主人が帰って来る前にベランダの奥に置きに行きました。

デルバールは2つ共とっても立派な枝ぶりの苗でした。
何だか大きくなりそうな予感がします。
つるミミエデンは言わずもがな…
自分で頼んでおいて届いた時にちょっと困ってしまうなんて
変な話ですよね。

昨日は全く変化が見れなかった米糠でしたが
今朝見たら表面に白いカビのような物が…
これが噂のこうじ菌って事か・・・
確かに蓋の裏には水滴がびっしりついています。

ちょっとほじくってみたらコロコロとした固まりになっています。
これがコロニーと呼ばれる物でしょうか…

小さな素焼き鉢を1日違いで2つ仕込みました。
最初に仕込んだ方(13日)が今回発酵しだしてました。
やはり「無農薬でバラ庭を」に書いてあったように
3日~1週間で発酵するんですね。

s-DSCN2613.jpg
昨日100均で買って来た温度計で計ってみたら36度。
体温位に上がって来ましたね~
この後、今朝届いた大きな素焼き鉢に2つの鉢共移し変えました。
小さい鉢だと掻き混ぜるのに大変だったのですが
9号鉢に2/3位入ったので掻き混ぜやすくなりました。
最初に仕込んだ鉢から米糠を取り出した際、煙が出たんです!
本当に発酵しているんだ~と実感!

手を入れてみたら生温かくて気持がいい~
まるで蕎麦粉を捏ねている時のような感触。
はまるという気持が解ります。

40度まで上がるのを見ていたい衝動にかられながらも
仕事の時間になったので諦めました。
それにしても本当に甘くて良い香りです。
酒粕の匂いと言う表現が一番近いように感じました。

追記
現在18時になり、懐中電灯片手にベランダに出たら
40度超えてました~!
臭いもプンプン漂っております。
決してご近所さんに迷惑になるような香りではございません。
ベランダで発酵米糠なんて無謀かと思ったけれど
やってみるもんですね~
DSCN2625.jpg
暗い上に蒸気でくもって見難いですが…
40度までの温度計なので何度かは解りませんが
家に居る時に発酵してくれてありがとうと言いたい。
素焼き鉢の外側を触っても温かい。凄いですね~自然のパワー。
これを使って発酵肥料作りも頑張ります。

しかし、ベランダで懐中電灯持って写真を撮る女って…
ご近所から変な目で見られないようにしないと。

明日は実家で発酵米糠作りです。
腰痛が悪化しないように気をつけながら
植替えも少しだけやって来ようと思います。
絶対母もはまると思うな~発酵米糠作り!

 
送料が3150円で無料だからお得!

今日は時間が無くて1鉢だけ植替えをしたのですが…
見事に半分根っこが食べられていました。
コガネムシの幼虫の仕業です。

ミュージックは繰り返し良く咲いてその軽快な
花姿といいカラフルな色合いといい
我が家では無くてはならない存在です(こちら

ところが、夏にあまり咲かせ過ぎたのか
秋花は早いうちに終わってしまいました。
そこで隣のお宅との境にある奥まったスペースに
鉢を移動して放置していたのです。

以前も書いたようにハンギングに幼虫が集中していたので
ここも疑うべきでした…
ベランダの一番突き出た場所で生育旺盛なミュージックは
枝をお日様に向かって伸ばしていました。
そこへ飛んで来たのがコガネムシだったのでしょう。

ニームも隣の家の事を考えて控えめにしていました。
鉢を移動してもっとニームシャワーを浴びせるべきでした。
ここはジャングルを蟹歩きしてやっと辿り着く未開の地。
ついつい億劫で放置してしまい「元気が無いな~」なんて
暢気な事を思っていたのです。

s-DSCN2618.jpg
こんなに丸々と太ったコガネベイビーどもめ!!
(虫の嫌いな人ごめんなさい)
椿油粕も撒いたけれど全く気配を消していた姑息な奴等!

いつも丸まっていたけれど伸びるとこんなに長い。
この後もう1匹見つかり全部で7匹も
ミュージックの根っこをむさぼっておりました。
まあ、枯れる程根っこがなくなっていた訳でもないので
上も少し切り詰めて新しい土に植え替えてあげました。

来年はニーム大佐にやっつけてもらうからね!!

プリンス様がやっと開いてくれました。
この折り重なる花びらからは何とも言葉では表せない
魅惑の香りがします。

s-DSCN2608.jpg
横顔もお見せしてしまいます~
この肉厚なくちびる…いやいや花びら
吸い込まれそうでしょ?

こんな師走の気忙しい時に優雅に咲いて下さるとは
ビニール袋かけ作戦が大成功でした。

それにしても1か月近くも蕾のままじらすなんて
いけずなお・か・た
でも、その分期待に胸がときめいたのも確かです。
いつも裏切らない花姿には風格も具わってますのよ~
この後、もっとお側で見ていたくて切花にしましたが
お部屋が薔薇の園のように香っております。

しかし、この後起こる惨状でこの優雅な一瞬が
消え去ろうとは…つづく

なるべく自然に咲かせたいと思い日中は
袋を取っていたザ・プリンスですがなかなか開花しないので
そのままお日様を浴びせたら少し開いて来ました。
くもっているのは霧吹きで湿気を与えたからですが
まさに高温多湿、サウナ状態です。
無理やりでも咲かせてしまいます。
でも何だか気持が良さそう。


6537474c.jpg
フレグランス・オブ・フレグランシズは
未だに全開には至っていません。
秋口にはあっと言う間に全開してしまい
もう少し蕾の可愛さを味わいたかったのに
本当に長く楽しませてくれてます。
香りも持続中で部屋に飾りたいのをぐっと我慢。


s-DSCN2591.jpg
先日植替えをしたミニローズ達も元気に咲いています。
植え替えた途端、凍えていた蕾がほころんで来ました。
暖かい土のお布団でほっこりしているのでしょうか。


s-DSCN2592.jpg
こちらは先日テラコッタに植えたのに
発酵米糠作りの為、素焼きの鉢が必要になり
再度植替えを余儀無くされたパンジー。
折角新しい環境に慣れ始めていたのに
びっくりしたことでしょうね。

マンションの大規模修繕の際にもうお花は辞めようと決めました。
テラコッタ等全て実家に持って行ってしまったのですが
何も無いベランダの殺風景なこと。
あれよあれよと言う間に以前よりジャングル状態に。

米糠を発酵させるには素焼きの植木鉢が最適との事、
近所で調達しようと思っても売っているのはプラ鉢ばかり。
ホームセンターも近くに無いし…
仕方なくお引越しをお願いした訳ですが
プラ鉢をハンギングにして植え込んだので
日当たりは抜群で数日でどんどん大きくなりました。

肝心の発酵米糠は発酵しているのかよく解りません。
蓋の裏に水滴がついていたので一応発酵しだしているのかな…
温度計を買って来たので後で計ってみます。

今日は桜木町と上大岡教室の生徒さん達と
合同レッスンの後、クリスマスランチに行きました。
とても雰囲気の良いビストロで料理も美味しかったです。
昨晩遅くまでかかって用意したプレゼントも喜んで頂き
楽しい時間を持てました。(その様子はこちら
まだ3つのお教室はレッスンが残っているので
風邪をひかないように頑張らないと。

フレグランスちゃんがやっと咲いてくれました。
このコロンとした花姿にはいつも癒されます。


s-DSCN2539.jpg
先週咲いたマダムヴィオレ。
寒いせいか花もちがよろしいようです。


s-DSCN2543.jpg
シスターエリザベスも頑張ってます。
俯き加減がいつもながら清楚。


s-DSCN2546.jpg
まだこんなに蕾があるので
全部咲いてくれると良いのですが…。


DSCN2564.JPG
あんまり咲かないから先週からビニール袋がけを遂行した
プリンス様ですが…なかなか咲きません。


DSCN2570.jpg
花びらをめくったらアブラムシだらけになっていました。
ビニール袋のお陰で暖かかったのでしょうか。
でも、ヒラタアブの幼虫が居たのでアブラムシもそのままにして
気長に咲くのを待つ事にします。

昨日、アグリチンキを撒いていたら私の肩に飛んできた子がいました。
その時は写真を撮ろうとしたら飛んで行ってしまったのですが
今日、植え替えている時に発見。


DSCN2576.JPG
我が家はくさーいカメムシばかりでてんとう虫は殆どいませんでしたが
最近カメムシは数が減りました。
この子もアブラムシを食べてくれるので嬉しいお客様。

追記
今、気付いたのですが…ここに載っている薔薇は全て
バラの家さんから我が家にやって来た子供達です。
白根の張りもとても良く(多分土のせい)繰り返し良く咲いてます。
特にフレグランスちゃんは新苗だったのに何度咲いた事か。
今回はローズスペシャルをいっぱい入れたので
来年はもっと咲いてくれるかも!!

今日は頑張りました。
10本以上は植え替えたでしょうか…
その他にもビオラを植え付け先日植えたパンジーを
ハンギングに植え替えたりと大忙し。
その上発酵米糠作りまで頑張ってしまった。
自分で自分を褒めてあげたい…

昨日はあんなに日差しも出ていて暖かかったのに
今日はどんより雲っていて寒かったです。
腰にはホカロンを貼り付け靴下履いて暖かい格好で
何とか乗り切りました。

DSCN2572.JPG
びっしりとまでは行きませんが結構白い根が出ていて
いい感じです。
鉢からもスポット抜けるのが気持が良いです
上部の土を落として白根を切らないように下部も土を落とし
予め湿らせた土をいれた8号鉢に植え替えました。
中にはあまり根が張っていないのもあったので
切り詰めて6号にサイズダウンしたのもあります。
 
DSCN2574.JPG
たった1匹だけハンギングにしていたミニ薔薇から
コガネムシの幼虫が出てきました。
オクラもそうでしたがうちの場合ハンギングにコガネムシが飛んで来て
産卵をする傾向が強いのかもしれません。
それについついハンギングは降ろすのが面倒で
ニームを遠慮がちに撒いていたのも要因かもしれません。
 
 
DSCN2573.JPG
これは1ヶ月程前に買って植え替えたミニ薔薇ですが
同じ品種らしきミニ薔薇同士を8号の鉢に寄せ植えにしようと
抜いたらこんなに太い根が出ていました。
前回黒いビニールポットから抜いた時には無かった根です。
テラコッタで乾かし気味だったのが良かったのでしょうか。


DSCN2577.JPG
実家には来週まで行けないのでとりあえず
バイオポストで発酵米糠作りに挑戦してみました。
思ったより量が少なかったけれどとりあえずこれで様子をみます。

結局、鉢数は増えてしまった~
まだ植え替えてないのも数鉢残っているけれど、今日は限界でした。
やはりもっと暖かいうちに植え替えを終わらせるべきですね。
買い物に行く元気がないので今日は有り合わせで何か夕飯作らないと。

 

バイオポスト2100円
送料3,150円以上で無料なのでこちらで頼みました。

先日のセントラルローズのミニ薔薇の花がどんどん大きくなって
花径5、6cmになりました。形も綺麗です。

s-DSCN2554.jpg
美人さんでしょ?この子は以前枝代わりで
中国舞踏団(楽さん命名)のような派手な花が咲いたミニ薔薇です。
こんなに綺麗な赤だったかな~(以前の花はこちら

s-DSCN2555.jpg
おっと忘れてた。よだれジュルジュルの蕾!
ホワイトキャンディーのタグ付きでピンクの花が咲いたミニ薔薇。
もう我慢できません~食べてもいいですか?

さてさて植替え作業が進まぬまま今日は午前中布団の中で
「無農薬でバラ庭を」の本を読んでました。
先月買ったまま封も開けていなかったのです。
地区センターの事業でお雛様の作品を教えて欲しいと頼まれて
その作品を構想したり、今月から入る生徒さんの準備やらで
ゆっくり読む時間が無かったのです。
これを読んで発酵米糠を始めた方が多いので早く読まねば。

bloomさんのブログに載っていたはんぺん(土着菌)てまさに
この本に載っていたのと同じだ~と感心しながら読み進みました。

でも、実家では米糠をただ庭の土に撒いていたけれど…
これって既に庭自体に良質な菌が出来ていて
自然に発酵していたと言う事でしょうか。
実家には白いはんぺんのようなもんが確かにありました。
本も読んでいないのに恐るべし年寄りの知恵。
だから実家の家庭菜園の野菜は美味しかったんだ~。

マンションのベランダでは難しいかな~と思ったけど
bloomさんがおっしゃってくれたようにバイオポスト等を
使えば出来るかもしれませんね。

茨城に住んでいた時は精米機というのがあっちこっちにあって、
東京生まれの私はお米が売っている販売機だと思い、
買いに行った事がありました。(恥かしい~)
勿論中には精米機があるだけで主人と大笑いしましたけど。

その後、農家からお米を買っている友人が10kgとか譲ってくれて
精米機に掛けに行き糠を糠床用に貰って帰ったりしたっけ。
 
丁度郵便局に行く用があったので向かいのお米屋さんに
米糠を分けて貰えるか聞いてみました。
最近このお米屋さんから買ってなかったから
言い難かったけど50円で5kg袋1つ譲ってくれました。
注文した時に言えば多分無料でくれるのでしょうが…。
早速、実家に行ったらはんぺんを貰って来るか
土壌改良剤等を買って来てやってみます。

本当は生ゴミを処理できる段ボールコンポストをやってみたいんです。
コバエが数匹出る程度と書いてある記事を読んだけど
さすがにマンションでは迷惑を掛けるのでやめときます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
貴方の気になる商品
最新CM
[11/13 music♪マカロン]
[11/13 みけ^^]
[08/25 music♪マカロン]
[08/25 kebe]
[08/22 music♪マカロン]
[08/22 ROUGE]
[07/15 music♪マカロン]
[07/14 kebe]
プロフィール
HN:
music♪マカロン
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント講師
趣味:
薔薇・紅茶・トールペイント

Copyright © 花のある生活 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]