忍者ブログ
~マンションベランダでの薔薇日記~
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カラーピーマンのアブラムシを潰していたら
素早く動く何かが・・・
蜘蛛かと思ったらカマキリベイビーでした。
うちにはカマキリの卵はなかったのにどこから来たのかな?


DSCN3638.jpg
カラーピーマンについているアブラムシは茶色くて
潰すのはちょっと躊躇してしまいますが
頼もしい助っ人君です。

それにしても今年はアブラムシが大発生。
家を空けていた数日間で倍増していました。
手でぶちぶち潰すのは気持ち悪いですが薬を使いたくないので
毎朝パトロールに勤しんでいます。


DSCN3582_1.jpg
てんとう虫の幼虫もまた頼もしい助っ人です。
こんなに大きくなるには凄い数のアブラムシをお食べになったのでしょう。
どんだけ大きなてんとう虫が現れるのか見てみたい気もします。



DSCN3585_1.jpg
もしやこれは上の写真の幼虫の?
抜け殻だけが残っていましたがてんとう虫は何処へ。
何匹もてんとう虫は見ましたがどの子も普通の大きさでした。

本当に今年はてんとう虫の幼虫があっちこっちにいます。
マンションのベランダが虫の楽園になってくれたら・・・
ご近所には迷惑な話ですね。

そして、今年はなめくじが結構いるみたいなのです。
実際に姿を見たのは2回なのですがなめくじが這った後の
光るねばねばが残っていてパプリカの葉が食べられています。

なめくじは米ぬかが大好きだそうで米ぬか発酵肥料に
寄って来ているのかもしれません。

先日はザ・プリンスの花を摘んで生けようとしたら
手に小さいなめくじが這っていてビックリ。
暫らく感触が残っていて気持ちが悪かったです。

最近我が家ではビールを飲まないし
月桃を置いていたら何匹か入って死んでいました。
虫除けなのに何故か自ら水没しに来る虫って??
巻き添えを食ったてんとう虫と蜘蛛も・・・ナ~ム~

カフェインが良いと聞いてコーヒーのカスを撒いてみました。
その日は被害がありませんでしたがカスがカビると聞いて
今度は紅茶を抽出して撒いてみました。
古くなって捨てようと思っていた茶葉があったのですが
フォトナム&メイソンの紅茶で死んだらなめくじも本望かしら?





 最近、この匂いが爽やかで好きです。
PR

今日は曇りから快晴になり蒸し暑い一日になりましたね。
先週から実家や房総に泊まりに行っていた為
長い間ブログをお休みしてしまいました。

2泊した房総では実家に携帯を忘れてしまい
携帯もPCもいじれない3日間となり
普段、携帯やPCに頼り切った生活を送っている為最初はとても不便でした。
しかし、なければないなりの生活が出来るものです。

上の写真は先週咲いたイブピアッチェ(左)、ローズポンパドゥール(上)
クィーンオブスウェーデン(右)です。

DSCN3589.jpg
スーパーで買い求めた小さな新苗でしたが
咲かせてしまいました。(6月16日撮影)
私の好きな濃い目のピンクで色っぽいですね~♪
この後、切花にしたらすぐに全開して
花芯の黄色が絶妙なバランスで色を添えています。

フレグランスオブフレグランシズの交配親でもあるイブピアッチェ。
きっと丈夫なのでしょうね。
秋色のお顔を早くみたくなりました。

DSCN3587.JPG
こちらは我が家で初めて咲いたクィーンオブスウェーデン。
小さな蕾のどこにこんなに沢山の花びらをしまっておいたのかしら?
(6月16日撮影)


DSCN3586-1.jpg
今年のデヴィッド・オースチン社のカタログには
見事なクィーンオブスウェーデンが写っていましたね。
あんな風に大株になるには何年掛かるか判りませんが
何しろ生育旺盛な王女です。




 
 
 


カタログ効果でしょうか、楽天ではここ以外は品切れです。
 
クィーン オブ スウェーデン 6号鉢苗



 こんなに大きな花が咲くんですね~

金曜日から伊東に泊まりに行ってそのまま実家に行っていました。
帰って来たらシスターエリザベスが満開になっていてびっくり。
5月始めに結構咲いたばかりなのに違う枝にまた咲きました。


DSCN3575.JPG
いつもは花の重さでうな垂れて咲くのですが
何故か今回は房咲きなのにまっすぐ上を向いています。

1番花が終わった時に細い枝を少し整理したので
枝が太くてしっかりしたせいなのかしら?
また、チラッと左下に写っている先日ご紹介したクリップで
他の枝と一緒に挟んだお陰かもしれません。


1241436320.jpg
この写真は昨年4月28日に開花した様子です。
この時は蕾を取って房咲きにしなかったので
直径15cm程の大輪で咲きました。
ボタンアイもはっきりしていて濃淡も出ています。
この時とは今回はちょっと雰囲気が違いますね。


DSCN3536.JPG
虫嫌いな方は見ていないと思いますので
蕾だった時の写真もご紹介しますね。(6月9日撮影)
ローズドロップのような可愛い蕾が沢山。
これが居ない間に咲いてしまったのです。


DSCN3577.JPG
大輪のシスターエリザベスも素敵ですが
小さめで風にゆらゆら揺れる花姿が
我が家の本来のシスターエリザベスです。
今回はいつもと違うけどお顔がちゃんと見えて
花束みたいに可愛いので合格でーす♪






 

DSCN3532.JPG
地域によっては既に1番花が終わった所もあるようですが
うちは遅咲きの薔薇達が何本かあるので
時間差で楽しませてくれています。


DSCN3538.JPG
ザ・プリンスは芍薬のような大きな花を咲かせています。
とっても良い香りです。

昨日は突然スコールのように雨が降ったり変なお天気でした。
ベランダは余程の強風や強い雨でないと
壁際の植木鉢にまでは雨が当たりません。
だから、雨でもお水をあげないとうっかり枯らしてしまう事も。

水をあげたついでにうどんこがまた出だした薔薇を
ご近所の洗濯物が干されて居ない事を確認してから
噴霧器のノズルをジェット噴射にして洗い流しました。
手動なので結構腕の筋肉が鍛えられます。

水鉄砲のように勢いよく噴射された水はアブラムシも吹き飛ばします。
雨の日は階下のお宅に気兼ねなくできるので楽しいです。

先日もお伝えしたように今年はチュウレンジ蜂の被害が皆無。
ニームの回数を増やした以外特に昨年と変わった事はしていないのですが・・・

今朝は黒いチュウレンジらしき虫がベランダでフラフラしてました。
月桃をカップに入れておいたからその匂いのせい?
コバエも沢山溺れているし。
でも、昨年も月桃は置いてあったけどチュウレンジ被害はでました。

最近、ちょっとニームやアグリチンキをさぼり気味。
本来、雨の日は消毒はいけないのでしょうが
今日は薔薇達に雨が当たる程降ってはいないし午後からは
ニームも撒くことにしました。
そうしないともうすぐ新月が近いので・・・

前置きが長くなりましたが・・・
ここから先は虫が嫌いな人は絶対に見ないで下さい。
心臓の弱い方もやめておいた方が宜しいかと思います。
それでも見てみようという方、下のつづきはこちらをクリックして下さい。






【バラ苗】 ザプリンス (低ER赤)  国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【イングリッシュローズ】
 

【バラ苗】 ザプリンス (低ER赤)  国産苗 大苗 6号鉢植え品 
★ 【イングリッシュローズ】

価格:3,580円(税込、送料別)


枝分かれしないで1本だけ伸びてしまった
フレグランス オブ フレグランシズを強剪定したのは1月の事でした。
その様子はこちら

枝は2本出てそれぞれに5、6個の蕾をつけました。
新苗の時は途中から3本に分かれてそれぞれ咲いたので
どちらが良かったのかは分りませんが
花数は明らかに今回の方が多そうだったので期待満々。


DSCN3485.jpg
しかし、春の長雨のせいでしょうか、蕾があまり大きくならない上に
咲いた花はくしゃくしゃしていて
以前のようなフレグランスちゃんじゃありません。

あ~ん失敗だったかしらと落ち込んでいましたが
6月に入り陽射しが強くなるとぐんぐん蕾も大きくなりました。

DSCN3512.jpg
6月7日にはザ・プリンスとコラボで咲きだしました。


DSCN3520.JPG
たった1日で全ての蕾が開きました。(6/8)
ここからの眺めが私のお気に入り。
 

DSCN3523.JPG
見て見て!私こんなに綺麗に咲いたでしょ?
そんな会話が聞こえてきそうです。


ad28e90d.JPG  DSCN3297-1_320x240.jpg
左はたっくんこと羽衣の咲き進んだところ、右はニューウェーブ
2つを足して2で割ったみたい。

今年のベランダは薄いピンクの花が多くて
ベランダを眺める度に癒してくれます。




秋にはこんな姿が見れますように♪
【バラ苗】 フレグランス オブ フレグランシズ  (FG桃色) 国産苗 新苗 ○
 

【バラ苗】 フレグランス オブ フレグランシズ
 (FG桃色) 国産苗 新苗 ○

価格:2,500円(税込、送料別)


 
 
以前、ザ・プリンスのブラインド処理を失敗したと
ブログの記事にした事がありました。(こちら
確かに他のERが咲き乱れる中、プリンス様は涼しいお顔。
我が家でも一番日の当たる特等席に移動させてあげて
数週間が過ぎた頃、沢山の蕾が上がって来ました。


DSCN3479_1.JPG
そして、先週末一番花が開きました。
蕾は全部で10個以上あります。


DSCN3502.JPG
今朝、ベランダに出ると他の蕾もこんなに開いています。
芳醇な香りがそよ風に乗って私の鼻をくすぐります。

あ~なんて上品な香り!
やっぱりプリンス様は高貴な姿、形、香り。

DSCN3481.JPG
何枚花びらがあるの?
どうしてそんなにぎゅうぎゅうしちゃっているの?
もうプリンス様にめろめろです。

あんな大失敗をして今年の春はお顔を拝見出来ないかと
思ったのに見事に花開いてくださるなんて。
ブラインド処理は失敗ではなく蕾が上がるお手伝いに
なったと言う事でしょうか?!

ブラインド万歳!!
バラの家のてんちょではないけれど叫びたくなります。


DSCN3496.JPG
スリムな樹形ですが細い枝にも花を咲かせます。
シスターエリザベスのように俯いて咲くわけではありませんが
大きな花は少し重そうなのでこんなのを使ってみました。


DSCN3484.jpg
100均に売っていた支柱と枝を挟むクリップです。
大小10個ずつ入っています。
仮止めに重宝していますが小さいサイズがもっと欲しいです。


DSCN3503.JPG
今日咲いたプリンス様はちょっとあっさり系。
初々しくて良くてよ!


DSCN3504.JPG
一番乗りのあのお方は貫禄が出て来ています。
私のコンデジでは表せない深ーいお色です。



蕾の時は黒っぽいのですが開花すると明るい色。
咲き進むとまた深紅に変化する不思議な花色です。
今朝は色々なお顔を一度に見る事が出来て嬉しかった~!

実は今日は私の誕生日。
思い起こせば昨年の誕生日にギー・サヴォアが
我が家に仲間入りして益々バラの世界に溺れた私。
今年はギー様も満開でしたがプリンス様が
こんなに素敵なプレゼントをくれるなんて。






 地植えにしたらもっと大きくなれるのにね~
 

左2つがベッシュボンボン、ローズポンパドゥール、ニューウェーブ。

花を切る時に5枚葉の上で切ると良いといいますが
あまり深く切ると2番花の上がりが遅くなってしまいます。
既にすぐ下の5枚葉の新芽が動き出している事もあるので
どうしても切った花は茎が短くなってしまい活けるのも一苦労。

お祝いやお返し等で色々な花瓶を頂いたのですが
ERなどは茎が短いと花の重さで落ちてしまったり
一輪挿し等は倒れてしまう事もあり困っていました。

水に浮かべたりグラスに挿したりしていましたが
この花瓶を買ってからとても重宝しています。
なんと100均です!
ガラスが厚いので倒れる事もなく口が長方形なので
花と花の隙間が開かず飾り易いのです。


DSCN3477.jpg
一番奥がたっくんこと羽衣なのですがちょっとコロンとして
色も濃く羽衣らしくありませんね。
パステルイエローがERのペガサス。
右下はギー・サヴォア。

まだまだベランダは花盛りです。
何故か葱坊主も一緒に活けてみました。
何種類かに分けてそれぞれの花瓶を
トイレや洗面所ダイニングテーブルに飾っています。


DSCN3468.jpg
ベッシュボンボンの花びらをめくって見たら虫が動いていました。
ヒラタアブの幼虫です。
他にもてんとう虫の幼虫が数匹いたので潰さないように
ベランダに放してあげました。
虫嫌いな娘に気付かれないようにしないと
テーブルに飾るのを怒られそうです。


DSCN3445.jpg
かなりグロテスクなてんとう虫の幼虫。
卵は見かけなかったけどいつの間にか孵化していたのですね。
去年はてんとう虫の幼虫は全くいませんでした。

今年はアグリチンキやローズニーム、HB101を
ローテーションで撒いただけなので
毎日ヒラタアブが数匹飛び交い、てんとう虫も
数えられない位見かけました。
洗濯物にてんとう虫がくっついて来て家の中を飛び回った事も。

不思議な事にチュウレンジ被害が今年はまだ無いのです。
実家では幼虫を沢山見かけたのでうちもそろそろかなと
香取線香をスタンバイさせ、ひやひやしていました。

先月ベランダに居るとチュウレンジが飛んで来ました。
いよいよ来たか~と身構えていたらUターンしていなくなりました。
久しぶりに月桃をカップに入れてぶら下げていたからなのか
日頃のニームのお陰なのかは判りません。


DSCN3446.jpg
かなり大きくなったヒラタアブの幼虫。
この子の周りにはアブラムシが沢山居るので
以前のようにむやみに潰せなくなりました。

今年はアブラムシが大量発生しています。
農薬は全く使っていないので新芽にはアブラムシが鈴なり。
葉を裏返してヒラタアブやてんとう虫の幼虫が居ないかを
確認してから潰すのでなかなか数が減りません。

昨年の今頃は一生懸命うどんこの葉を拭いて
チュウレンジ対策の蚊取り線香を焚き
アブラムシを必死に潰していました。
今年は肩の力が抜けていい意味でほったらかしです。

少々ニームやアグリチンキ焼けした葉もありますが
そんな事は気にならなくなりました。
虫と共存して行けるなら楽しさも倍増します。


DSCN3467.jpg
昨年の8号鉢から6号鉢に鉢減らししたのに
こんなに咲いてくれたスイートチャリオット。
写真は8号鉢の中に6号鉢に植えた苗を入れています。
これでも盛りを過ぎているんですよ。


DSCN3456.jpg
淡い色合や濃い赤紫の花とのグラデーションが可愛いです。
房咲きなので花ガラ積みが大変。
隣りのグリーンアイスとのコラボも素敵です。




【バラ苗 C-8】 ※スイートチャリオット (Min濃桃) 国産苗 新苗 ○ 【ミニバラ】 
 

先日乙女ちゃん(こちら)を嫁がせた際は沢山の方に
「乙女の夢」を知って頂きとても嬉しかったです。

写真は乙女ちゃんの母(親株)、乙女の夢です。
乙女ちゃんより2週間程遅い5月半ばから咲き始めました。
今年は益々大輪になり花数も昨年を上回っています。

実家の乙女ちゃんは次々と新しい花を咲かせ
すっかり嫁ぎ先に馴染んでいます。
でも、日当たりの違いなのか、新苗のせいなのか
写真の様なサーモンピンクで根元にライトグリーンではなく
すっきりしたピンクのようでした。


DSCN3265.JPG
横に広がってしまうのでフック等でまとめてあげないと
私の洋服を引っ張り洗濯物に絡まりますが
背丈があまり大きくならないので鉢向きです。

周りがうどんこだらけでも平気な顔して耐病性は抜群です。

DSCN3284.JPG
濃い照り葉と華やかな花色の
一際目を惹くコントラストが気分を明るくしてくれます。

イングリッシュローズのヘリテージ(写真は5月24日)
中心が少し巻き巻きしていますがまだまだ本来の姿ではありません。

私が初めて買ったERの3本のうちの1本です。
他の2本はシャルロットとLDブレスウェイトでしたが
ヘリテージが一番しっかりした株でした。

木立として育てようとしたのですがやはり枝があっちこっちに
伸びて来て収拾がつきませんでした。
昨年はあまり花も咲かず
やはりつる薔薇を木立として育てるには向き不向きがあり
計算の上剪定をしないと難しいと痛感したバラです。


DSCN3396-1.jpg
本当は10号鉢にオベリスクが良いのでしょうが
樹勢の強かったギーサヴォアに買っておいたオベリスクを
使ってしまいこの子は8号鉢で我慢して貰っています。

百均の伸びる支柱を4本立てて絡めていますが
枝は比較的柔かいので巻きやすかったです。

8号鉢のせいなのか肥料が足りなかったのかは分りませんが
ちょっと色白で花弁数もあっさり気味なのが残念。
昨年も色々な顔を見せてくれましたが
アイスバーグの影響が強く出ているのかもしれません。

やはりつる薔薇は大きな鉢じゃないと可哀想ですね。

DSCN3385.jpg
私のヘリテージのイメージとはちょっと違いますが
昨年もこんな感じで咲きました。
優しい香りがベランダを出ると迎えてくれます。
この子もシャルロット同様散り際は潔くバサッと花びらが落ちます。

花数は昨年より断然増えたので秋にはもう少し
充実した花姿を見せてくれるかもしれません。

DSCN3392.jpg
逆光で撮ってみましたが何となくふわっとして
透明感のある薔薇です。


DSCN3359.jpg
最初に買ったER3種類のうちの1本であるLDブレスウェイトは
瀕死の状態から小さな花を咲かせるまでになりました。
ミニ薔薇ほどしかありませんがこんなに巻き巻きしています。
 





上記3本以降のERは全てバラの家から購入しています。
届いた苗の立派さに驚きます。
DSCN3293.JPG
ERのシャルロットはとても形の良いカップ咲きです。
今年は少し遅めの5月18日に咲きました。
最初に咲いた花は少し山吹色が入り濃い目ですが
日が経つにつれて退色して行きます。


DSCN3322_1.JPG
このコロンとした蕾が可愛いんです。
はち切れそうな位まん丸なんですよ~



開きかけの蕾はベッシュボンボンとそっくりなんですよ。
ちょっとピンクがかっていて美味しそうでしょ?
開くと中はすっきりしたレモンイエロー。


DSCN3321.JPG
何だかこんな色のシャーベットを食べた事があったような・・・
結局食べ物にしか結びつかない私。

 
DSCN3333.JPG
通常外側が淡いパステルイエローで中心が濃い目になりますが
今回は全体にパステルの花が多くて優しい雰囲気です。


DSCN3349.jpg
昨年はポツポツとしか咲かなかったのですが
今年は見事に咲揃ってくれました。
枝は楊枝ほどしかないのに花びらが多いので
重くてうつむいてしまうところはシスターエリザベスと似ていますね。


DSCN3344.JPG
ベッシュボンボンの時にもご紹介した写真ですが
隣りのペガサスと素敵な雰囲気を醸し出しています。

今年2月の剪定時に細い枝を残すようにしました。
お陰で沢山咲いてくれたのかもしれません。

シャルロットはあまり大きくならないので鉢植え向きです。
特にベランダではとても扱いやすくてリビングの窓から見える
その爽やかな色合いはリゾート地にでも居るような
気持ちにさせてくれます。


DSCN1016.JPG
昨年の一番花です。
もっとグラデーションがはっきりしていたような気がしましたが
今年とほとんど変わらない色と姿でしたね。
あまりに綺麗な形なので「おすましさん」と声を掛けたくなります。





 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
貴方の気になる商品
最新CM
[11/13 music♪マカロン]
[11/13 みけ^^]
[08/25 music♪マカロン]
[08/25 kebe]
[08/22 music♪マカロン]
[08/22 ROUGE]
[07/15 music♪マカロン]
[07/14 kebe]
プロフィール
HN:
music♪マカロン
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント講師
趣味:
薔薇・紅茶・トールペイント

Copyright © 花のある生活 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]