忍者ブログ
~マンションベランダでの薔薇日記~
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログのお仲間のところで見て涙が止まりませんでした。
停電等で難しいでしょうが被災地の皆さんに見て頂けたらと思います。
小学校の先生が子供達に希望を伝えたいと編集したそうです。
日本人が海外からどのように思われているかもよく解ります。
 



先日のブログを読んで下さった友人達が
「私も何か役に立てる事はないか考えてみました」とか
「Yahooのポイント募金したよ!」とメールをくれました。

挿し木の記事は以前からアクセス数が多い事もあり
前回募金のお願いと共に書かせて頂きましたが
お蔭様で初めての方が沢山見に来て下さいました。
その中の1人でも募金をして下さったら嬉しいです。

他にも色々な募金方法がありますが悲しい事に
振り込め詐欺などもあるみたいなので気をつけて下さい。

計画停電について今回実家の両親や親戚が一番困っていたのは
パソコンが使えないから正確な情報が分らないという事でした。
実家には息子が行っていたのでiPhoneで調べてあげたそうです。

目黒区では緊急連絡を携帯メールで配信しています。
商売をしている目黒区の叔父からは
停電の予定を調べてくれと電話があり
叔父の携帯に目黒区からの緊急連絡メールが届くように
パソコンから手配をしました。(勿論携帯からも出来ます)
市町村によって対応が違いすぎるような気がします。
当たり前のようにPCを使っていると気が付かない事ですね。
 
追記
楽天でもポイントが寄付できるようになりました(こちら
PR

今回の地震で被害に合われた皆さんに
心よりお見舞い申し上げます。

1000年に一度の大地震が自分の生きている間に来るなんて
考えてもいませんでした。
自分の住んでいる地域は大丈夫だと心のどこかに
隙がありましたが東海地震がやって来たら
この辺も今回程度では済みません。

80代くらいの老人が「頑張って再建すればいい」と力強く
言っていたのが印象的でした。
東北地方の皆さんが一日も早く普通の生活に戻れる事を
心からお祈りしています。

今回の地震については魔法の筆ティータイムに昨日記事を
書かせて頂きました。
そちらにも載せましたが
微力ながらYahooポイントを募金しました。
一人でも多くの方に募金をお願いできればと思います。
こちらから
あまり構えずに募金出来るので素晴らしいですね。

こんな状況の中、ブログの更新も躊躇しましたが
生命力の強さ、再生への祈願を込めて
地震前から書こうと思い写真を取り貯めていた挿し木の記事を書きます。

DSCN4246.jpg
ロックウールに挿して家の中で越冬した挿し穂に
カルス又は根が出来ていたので土に植え替えました。
あまりに数が多すぎて1つの鉢に数本ずつになりましたが
まだ寒いのでガラスの水槽に水をはって入れています。


DSCN4226.jpg
左下に根が飛び出てきました。
1月末から2月に掛けて剪定した枝なので早いですね。


DSCN4239.jpg
こちらはリクエストの多い「乙女の夢」です。
2月に思いっきり剪定をした挿し穂を
そのままロックウールに挿しておきました。


DSCN4238.jpg
3月の初めにグラグラしていたので抜いてみるとこんな状態でした。
そのままロックウールに戻して土に植えました。
根を痛めるので本来は抜かないでそのまま植えます。
もともと挿し木に向いている品種のようですが
これほど短期間でカルスを形成しているとは思いませんでした。
何とか根を出そうと必死でカルスを形成しているんですね。
一昨年もこのように太目の枝を挿し木しました。(こちら


DSCN4228.jpg
調子に乗ってツル薔薇を剪定した枝も長いまま挿してみました。
こちらはまだカルスを確認していませんが新芽が芽吹いています。

太くて長い枝を挿す利点は成功した時の成長の速さです。
冬場にただ土に挿した時は失敗する事が多いので
ロックウールに挿して暖かい部屋で管理しないと難しいかもしれません。
メネデールを定期的に補給すると根の出方が早まります。


DSCN4252.jpg
こちらは挿し木ではないですがザ・プリンスの新芽です。
数えたら一箇所から6個出ていました。
この様子を見たら少し元気が出たような気がします。

昨年もそうでしたが発酵肥料を撒いてから芽の出方が違います。
このままだと花が咲かなかったり小さくなるので
可哀想ですが良い芽を選んで芽欠きをしました。


DSCN4219.jpg
こんなに先走った子もいます。
名前が解らないオレンジと黄色の絞りミニ薔薇です。


教室を開催している場所も閉館となり無気力に時間を過ごしていましたが
私たちにも何か出来る事はないかと考えてみました。
PCを開くのは1日1回、部屋の電気や暖房は最小限にして
家中のコンセントを抜いて回りました。
地震で家族を失った皆さんの心を慰める術など無いに等しいですが
せめて募金や節電などで協力したいと思っています。

出来る事なら炊き出しに行きたい気持ちですが
ボランティアを受け入れる余裕が無いとの事。
被災地に早く暖かい春が訪れる事をお祈りしています。
 
 
もう3月なんですね~
ようやく息子の受験も終わりホッとする間もなく
入学式のスーツや娘の就活用のスーツを買いに行ったり
何かと忙しい3月です。


DSCN4240.jpg
種から育てたビオラも3月に入った途端満開になりました。
今日はとても暖かく風も弱いので布団を干しています。
でも、明日は関東地方にも雪マークが付いているし
急に真冬のような寒さに逆戻りする日が多く体調を崩しそう。
皆様もお気をつけ下さい。

さて我が家のベランダではバラの新芽が春を感じささせてくれます。

DSCN4247.jpg
つるミミエデンは凄い勢いで新芽が吹き出しています。
昨年は枝を伸ばすのに頑張りすぎて全く咲かなかったので
今年は可愛い姿を見せてくれるかしら。
早めにうどんこ予防をしないといけませんね。


DSCN4248.jpg
ERのザ・プリンスは赤い葉をあっちこっちに展開して
彩を添えてくれています。

そして私が一番心待ちにしていたのは…
DSCN4237.jpg
拳骨剪定したミュージックの今の様子です。


DSCN4181.jpg   DSCN4212.jpg
1月26日剪定時             3月2日の様子  

40日位でこんなに芽が出るとは思いませんでした。
たったの4日間で芽が大きく膨らんでいるのもびっくりです。
もう少し形良く拳骨にすれば良かったかな~

実家に持って行く時に拳骨剪定したメヌエットも
勢い良く芽が吹き出していました。
ためらってV字剪定するよりは思い切って拳骨にしてしまった方が
形の良い枝を選べるし良いみたいですね。

拳骨剪定は年数の経った大苗だから出来る剪定ですが
今までの経験からすると新苗も思い切って半分位に切り詰めると
しっかりした苗に育つような気がします。
ちょっと勇気は必要ですが人間もバラもリセットが
必要な時があるようですね。



うどんこ予防に私が最近使っているのはこちら
薄めに希釈してまめに噴霧するようにしています。
 

随分ブログを書いていませんでした。
ご訪問頂いている皆様、今更ながら今年も宜しくお願い致します。
今年も素人の試行錯誤を記録して行きますので
初心者さんには参考にならないブログですみません。

さて、毎年植替えは12月までに終わらせていましたが
この冬は半分しか植替えが終わらないまま新年を迎えてしまいました。

原因(言い訳)は
つるミミエデンと羽衣の枝が物干し竿にまで絡まる程伸びていた為
ベランダを少し整理してからでないと植え替える場所が無かった。
娘の成人式や息子のセンター試験等があり風邪は厳禁だった。
ペイントの新作を描かなくてはならず腰痛も厳禁だった。

昨日重い腰を上げやっとつる薔薇の植替え&誘引をしました。
なぜヤル気になったのかと言うと赤く膨らんでいた芽が日に日に
大きくなって来ている事と木曜日まで仕事が無かったので
腰痛になっても翌日寝ていられるからなのです。
何せ狭いベランダでの植替え&誘引は実家で行う数十倍も
腰痛が酷くなってしまうものですから。


 DSCN4172-1.jpg
つるミミエデンは昨年春に購入してオベリスクに絡ませましたが
枝を伸ばすだけ伸ばした為、花は見る事が出来ませんでした。
今回は鉢に接している部分の土を取ってバイオポストを振り掛け
新しい土を入れるだけにしました。
枝が細く軟らかいのでオベリスクに撒き直す時もとても楽チンです

葉が茂った時の事を考えて間隔を開け
枝先が上を向くように撒きましたが5月にどうなるでしょう。

DSCN4176-1.jpg
こんな風に可愛い芽が沢山出ています。
写真に撮るととても大きなオベリスクに見えますが
10号鉢にピッタリの直径28cmの物です。


次はローズポンパドゥールを鉢増ししました。
ベッシュボンボンがコガネムシ被害に合った時に鉢から抜いて
新しい土を少し足したのですが
生育旺盛なので素焼きの9号鉢にしました。
DSCN4182.jpg
枝があっちこっちに絡まって困っていたので
激安オベリスクに絡めましたがちょっとイメージと違ってました。
つる薔薇のようにオベリスクを覆う位葉が茂るなら良いのですが
半蔓の場合お洒落なオベリスクの方が良いですね。

最初、ベランダにオベリスクを置くのはちょっと躊躇していましたが
半つる性などはオベリスクに枝を留めると洗濯物や
洋服に絡まらず花も沢山咲いてくれるようです。
台風の時は手すりにくくりつけられますし。

ビニールを被せてあるのは挿し木苗です。
穴を開けてますがこんなにビニールが曇る位中は暖かいようですね。
日中はビニールを取った方が良いのですが面倒なのでそのままです。
大きな鉢の上に置いておくと乾燥も防げるし根が張り易いので
私は根が確認出来た挿し木苗はいつもこうしています。
ずっと置きっぱなしにすると根を切らないといけないのでご注意を。


DSCN4178-1.jpg
そして最後は羽衣を8号鉢から12号鉢に鉢増ししました。
大きくなりそうだし大きなオベリスクが10号鉢には入らなかったので。
クレマチスのジョセフィーヌも一緒に植えてコラボさせました。
届いた時12号鉢の大きさに驚きましたが
大きくなるつる薔薇にはこれ位ないと可哀想です。

2本の蔓を同じ方向に撒いた方が来年ほどく時に楽なのですが
太い枝なので無理があり、V字になってしまいました。
ジョセフィーヌも絡んだら大丈夫かな~

土も沢山入るので昨年処理した古土にバイオポストを混ぜ
赤玉土、腐葉土、発酵肥料などを入れた物を2/3ほど
1/3は新しい培養土にしました。

羽衣は8号鉢に植えてあったのに蔓は3m以上も伸びていました。
ところが抜いてみたらスポッと抜けたのです。
あ~やっぱり!丸々肥えたコガネムシが数匹居ました。
届いた時に3本あった枝の内2本は枯れこみ
シュートも出なかったので怪しいとは思っていましたが・・・
(なのに動かなかった私が悪いですね)

発酵肥料にニーム油粕が入っているので安心したのが間違いでした。
でも、白くて立派な根が沢山出てきていたので問題なさそうです。
今回、コガネムシ対策にパーライトを土に混ぜてみました。
今年はコガネムシとはおさらばしたいな~


DSCN4181.jpg
思ったより腰痛にはならなかったので
今日はミュージックの植替えをしたのですが
写真のように拳骨剪定しちゃいました。


DSCN3169.jpg
福袋に入っていた為何年苗かは分かりませんが
我が家に来てからも3年経つので枝の更新のために。
本来、植替えと剪定は同時にしない方が良いですよ!
私は念の為挿し木をしておきました。

12月に植え替えたヘリテージも誘引しようかと思いましたが
疲れたので今日はここまでにしました。

残るはヘリテージ、新雪、ギーサヴォアの3本なのですが
ギーサヴォアは枝が硬い上に凄い棘が有って大変なので
なかなか腰を上げられないんです。
でも、今月中に終わらせないと益々枝が硬くなるので頑張ります。

長々とお付き合い頂きありがとうございました。
すっかり忘れてましたが・・・
年々筋肉痛は忘れた頃にやってくるので明日が恐怖です。




今年はこんな風に咲いてくれるかしら・・・

※※※  【バラ苗】 つるミミエデン  (Ant複桃色)
 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末ま...




昨年は我が家でもこんな風に咲いてくれました。

2009年最新品種※※※【バラ苗】 ローズポンパドゥール (Del桃)
 国産苗 大苗 6号鉢植え...




根張りがとても良いので今回もこの土で植替えました。
 在庫がなくなったので只今注文中。

バラの生産者からの贈物!!オリジナル培養土是非一度お試しください!!
※一部地域を除き商品...



とても粒が揃って綺麗な赤玉土です。
挿し木には小粒が良かったです。
 

今日は今年初めてロングコートを着て教室に向かいました。
もう12月も半ばなのですから今までが暖か過ぎたのですね。

木立の薔薇の植替えはほぼ終わったものの
つる薔薇は葉が落ちてからでいいや~となげやり気味です。
しかし、一年草の定植など何かとベランダに居る機会は多く
先週は風邪をひいてしまいました。

秋にコガネ虫の幼虫にやられた苗をピーキャットさんの土で
小さい鉢に植え替えたらぐんぐん大きくなったので
鉢から抜いてみました。
白根がいっぱい出ていてびっくり!
たったの2ヶ月位でこんなに根が張るなんて。
結局元の鉢に鉢増しをして冬越しをする事にしました。

同じベランダでも鉢の大きさや個体差があるので
色々試してみないと判りませんが
今まで使った土の中で、根を出すには一番合っているようです。
来年の花つきが良かったら最高なんですけどね。



バラの生産者からの贈物!!
オリジナル培養土是非一度お試しください!!
※一部地域を除き商品...






DSCN4014.jpg
写真はレッドモンテローザらしきミニ薔薇と一緒に買って来た
淡い色合いのミニ薔薇です。
1鉢に3本植わっていて2本目に咲いたのがこの花。


DSCN4013.jpg
1本だけなかなか咲かないと思っていたら
真っ赤な蕾がニョキッと伸びて来ました。
明らかに前の2本とは枝の伸び方も違います。



なんとも美しい色合いの花が咲きました。
それにしても全く違う種類のミニバラが同じ鉢に植えてあったとは。


DSCN4024.jpg
レッドモンテローザらしきミニ薔薇も同じ鉢の中で
薄いピンク、マジェンタピンク、深紅と三段階だったり。
破格値はそこから来ていたのかしら・・・
でも、1鉢に咲いていた花は1輪だけだったので咲く前に
分かるのかどうかは不明です。

株分けしてプレゼントしたり
色々と楽しめてお得だったのですが
どんどん鉢の数が増えるばかりで嬉しいような困ったような。

 
今日の横浜は雨が降ったかと思うと晴れ間が出たり
変なお天気です。
今日はペイントをする予定でしたがごろごろしてます。
週末に歩きすぎて今日は筋肉痛だからです。

土曜日の船橋でのレッスン前に急遽水天宮に寄る事にしました。
水天宮に寄ってから船橋に行くと姉に連絡をすると
義兄がまさか娘が妊娠でもしたのか?と驚いたそうです。
お腹に居る時もお宮参りも水天宮でお世話になった娘が
9月に20歳になったのでお礼に参拝しようと思っていたのが
やっと実行出来ただけなのですが・・・

しかし戌の日と知りながら行ったのが大間違いでした。
月に2回しかない戌の日の上に土曜日だったので
参拝するだけで30分以上並びました。
妊婦さんに囲まれながらいつか娘がおめでたの時もこんな風に
並べたら良いな~と思ったりして(笑)
しかし、若い夫婦とそれぞれの両親まで一緒に
参拝に来ている家族が多く驚きました。

そして結婚前に日本橋でOL生活を送っていた私には
あの界隈はとても懐かしくレッスンの時間を遅らせて頂き
美味しい物を色々と買って帰りました。
人形焼は勿論、黄金芋、東京洋菓子倶楽部のモンブランなど。
どれも美味しくて懐かしかったです。


さて、本題のクレマチスの何ともしょぼい写真ですが・・・
DSCN4048.jpg
やっと先週植替えをしたのですが1年生苗なので
何とも心細い枝です。
ある雑誌でジョセフィーヌと薔薇がコラボしている写真を見て
禁断のクレマチスに手を出してしまいました。

この写真は右がカシス、左がクリスタルファウンテン
4苗セットで他にビエネッタとジョセフィーヌがありましたが
草むしりをした父がクレマチスまで抜いてしまった実家と分けました。


DSCN4049.jpg
こちらは2年生苗のジョセフィーヌ。
バラの家さんでグリーンニームを購入した際に
送料が無料になるので注文してしまいました。
2年生苗なので上の2つよりはちょっと立派ですが
蔓薔薇と一緒にオベリスクに絡ませようかと思い
まだ定植していません。


DSCN4050.jpg
こんな風に咲く日はいつのことやら・・・


クレマチスは10年以上前に挿し木苗を貰ったり
鉢植えで開花苗を購入して何本か育ててはいました。
最初に貰った挿し木苗は品種は解りませんが大輪で
真っ白なとても綺麗な花が咲きました。
数年咲いていましたが駄目にしてしまい他の紫の苗は
実家に持って行き地植えにしていたのです。

ジョセフィーヌの豪華さに惚れ込んでついポチってしまいましたが
悪い癖でeフラワーさんの4苗3150円というのを見たら
またまた他の品種も欲しくなってしまいました。

剪定の仕方など全く解らないので色々な方のブログを
拝見して勉強して行こうと思っています。
お育てになっている方がいたらご指導下さいませ。

バラを里子に出す決心をしたのに
本末転倒とはこの事ですね。
株分けした苗をあげると誘惑されている
クリスマスローズだけには手を出さないようにしないと・・・



こんな風に咲いてくれたらな~
 
【クレマチス】 ジョセフィーヌ  (八重咲き大輪品種) 4号ポット苗 ★  
 
 
 
秋花も終息を向かえる季節ですが我が家のベランダは
まだまだ花盛りです。
前回のミニバラ記事から早2週間が経過していました。
その間にも次から次へと咲いてご紹介出来ない写真がお蔵入り。
いつか機会がありましたら見て頂きたいと思っています。

この間に少し早かったのですが両親への結婚記念日の
プレゼントとして薔薇苗や肥料等を送りました。
1つはアーチに絡ませるポンポネッラの長尺苗
もう1つはディズニーランドローズです。

ピエールドゥロンサールをアーチに絡めたところ
今年の長雨のせいか開き切らずに茶色くなったと残念がっていたので
どちらも花弁数がそんなに多く無い物を選びました。
派手な色が好きな両親へのプレゼントにはぴったりかも。


DSCN3956.jpg
しかしディズニーランドローズはイメージとちょっと違う感じ…
実家に行って見て驚きました。


DSCN3957.jpg
帰宅する日に開きかけた蕾はオレンジが強く出ていました。
咲き進むと上の写真の様な鮮やかなピンクになるのでしょうね。

ポンポネッラの写真が無いのですが蕾が付いていて
これからぐんぐん大きくなる予感です。
長尺苗は初めてだったので2m位のが来るのかと思ったら
意外と小さかったですが・・・

ザ・ローズショップさんへは初めて薔薇の苗を注文した上に
どちらの苗も30%引きになっていたので心配でしたが
プレゼントと明記したお陰かとても良い苗を送って頂きました。



さて今日ベランダを見るとメヌエットが綺麗に咲いていました。
薔薇は季節毎に色々な顔を見せてくれますが
複輪の薔薇は特に変化を楽しませてくれますね。
この写真の薔薇メヌエットも変化が楽しい薔薇です。


DSCN4028.jpg
最初は白で中心がクリーム色。
奥の3輪も全て同じ株です。


DSCN4035.jpg
それが咲き進むとこんなにピンクを帯びてきます。


DSCN3916.jpg
最初からピンクの複輪が出ている子も居て
1株で色々な顔を見せてくれる薔薇です。

しかし、このメヌエットは春にはウドンコ大魔王と化し
他の薔薇の伝染源になってしまうのです。
今年はニームやアグリチンキを頻繁に噴霧したお陰で
随分軽減されたもののやはり少しうどんこが出ました。


DSCN3844.jpg
そして、今年一番ウドンコ被害が出たのがこのレモンハート様。
昨年はいたって元気だったのにメヌエットの隣に居たせいか
今は離して置いてますがこの子の方が酷くなりました。

ベランダの奥(窓際)に置いた薔薇にウドンコ被害が多いので
雨が当たらず風通しが悪いのが一番の要因かと思います。


DSCN3845.jpg
我が家には珍しくすっきりした黄薔薇なので手放したくはないのですが
「うちに黄色い薔薇が無いのよね~」と言う母の言葉で里子決定。


DSCN4011.jpg
最後にこのマダムヴィオレも2年前に購入した時から
ウドンコと闘って来た品種の1つです。
母の「切花のような薔薇(HT)がないのよね~」でやはり決定。

我が家のウドンコトリオをご紹介しましたが
他のお宅ではウドンコが出ていない子もいるようなので
購入をお考えの方の妨げにならなければ良いと思います。
多分、マンションのベランダ、風通し、気温などの条件が
この子達をウドンコへの道へと誘ったものだと推測しますが…

庭で栽培している実家ではウドンコの発生は皆無です。
そんな環境で育った方がこの子達にも幸せだと考えた訳です。
一見迷惑そうな両親ですが「こうなったら薔薇だけの庭にしようか」と
話しているのを聞いてしまいました。

しかし、一番の理由はベランダが満員状態になって来たからなのです。
実は禁断のクレマチスに手を出してしまった私。
(クレマチスについては後日UPさせて頂きます)

昨年も里子に出そうか迷ったのですが秋に綺麗に咲く姿を見ると
ついつい手放せなくて春に後悔するのです。
里子に出そうとすると存在感をアピールする薔薇達に
後ろ髪を引かれる思いの今日この頃です。






 
 


★セット★ザ・ローズショップイチオシ!
安心安全のガーデニング資材3点セット【ニームの力】【...

 


実家と半分に分けましたが
 この液肥はクレマチスにも良いようなので買って良かったです。
昨日の続きですが・・・


一晩寝たら増えてました~~
そんなことある訳がありません。

昨晩、なんでもっと買って来なかったのかと後悔しました。
100円なら姉や薔薇好きな友達にあげても良かったのにと。

結局、クリーニングを出しに行ったついで(?)にまた買って来ました。
丁度お店からこの薔薇を買ったおじさんが出て来て
私が選んでいると目が合いました。
同時に「大きな花だよ」「立派な薔薇ですよね」と言い合い
私が「多分普通はもっとお高い薔薇ですよ」と言うと
おじさんは嬉しそうに自転車で去って行きました。

昨日よりは明らかに数が減っていると思ったら
取り置き用なのか4、5鉢ずつ入ったビニール袋が
何袋もお店の裏に置いてあったのです。

買い物をして帰りにまたお花屋さんの前を通ると
2、3人の人がこの薔薇を手に持って選んでいました。
多分今日中に全部売れてしまうでしょうね。
薔薇好きな人には特殊な触角があるのかも・・・

以前、この店の社長さんになんでこんなに安く出来るんですか?
と聞いたら「うちは薄利多売だから」と笑っていました。
それにしても生産者さん泣かせなお値段。


DSCN3946.jpg
お花屋さん開く気ですか?と聞かないで下さい。
これだけ買っても700円ぽっきりです。
あれ?毛色の違うミニ薔薇ちゃんまで・・・


DSCN3950.jpg
花は小さいけれどこのグラデーションにやられました。
ミニ薔薇は生長すると共に色合いや花姿が変わったりするから
あまり期待はしていませんがとっても綺麗でしょ?


DSCN3945.jpg
薄いオレンジが1鉢だけ残っていたから
ついつい連れて帰ってしまったけどよく見たら変な形の花でした。
次の蕾も同じように咲くのかしら?
でも花径は6cm位ありそうです。


DSCN3951.jpg
やっぱりこの巻き巻きが一番お買い得ですね。
1本ずつ植え替えるか大きな鉢に3本一緒に植えようか迷いますが
これから台風が来るから取り敢えずこのまま非難させます。
実家に持って行くにはピートモスのままの方が軽くて良いし。

鉢を減らそうと決心したばかりなのに
完全に病気です。
安いと思うと多目に買ってしまう貧乏人の性です。
でも、100円で誰かが喜んでくれたら私も嬉しい!


ミニ薔薇の話題が続いたので・・・豪華な薔薇達もご紹介します。
DSCN3922.jpg
左がニューウェーブ、右がザ・プリンス。
秋のニューウェーブはひらひらがとても綺麗です。
どちらも香りの薔薇なので部屋中良い香りです。


DSCN3921.jpg
違う角度から・・・黄色はレモンハートです。
今咲いているレモンハートは優しい色合いでヒラヒラしています。
ニューウェーブとよく合いますね。


DSCN3952.jpg
右上がマダムヴィオレ、オレンジの2輪はピュアポエトリー。
真夏には濃いオレンジだったのに意外にも秋には
こんなに可愛いパステルオレンジになりました。
残念ながらこの3種類共香りがありません。


DSCN3908.jpg
小ぶりなザ・プリンス(下)と名前の判らないミニ薔薇。
このミニ薔薇は3鉢500円の内の1鉢で昨年購入しました。
繰り返し良く咲くのと季節によって色や形が変わるのが面白いです。
ハンギングにして楽しんでいます。


ザ・プリンスとニューウェーブは本当に繰り返して良く咲きます。
ミニバラは手軽な値段だから近所で購入しますが
普通のバラは信頼の出来る薔薇業者さんから購入するのが一番!
うちは近くに薔薇園や業者さんが無いのでもっぱらネットです。
明日実家にバラが着くように注文してあるのですが
台風ですぐに見に行けないのが残念。

風が出て来ました。早く鉢が倒れないようにしないと。
皆様のお宅も被害が出ませんようにお祈りしています。




 私は新苗で購入しましたが大苗なら来年の春は満開でしょうね。
 
今日は寒かった~
桜木町駅に向かう時手が冷たくて冷たくて・・・
手袋って10月からしてたかしら?と思ってしまうほどでした。
それもそのはず、10月の気温としては72年振りの寒さとか。

レッスンが終わり、用も有ったので
娘のバイト先の有る駅に移動して娘とランチを食べました。
いつもなら激安のお花屋さんを覗いて
「お買い得な薔薇が無くて良かった」と安堵して帰るお馬鹿な私。
雨も降っていたので今日は寄らずに地下から駅に向かいました。

ホームには冷たい風が吹いていて次の電車まで10分程あります。
風邪を引きそうなので丁度入って来た準急に乗ってしまいました。
準急が止まるのは私が利用する駅より1つ先の駅なのですが
どちらも運賃は一緒だし駅からの距離も大差ないので・・・

いつもならその駅に隣接するスーパーで買い物をして
帰るのですが今日はイトーヨーカドーのネットスーパーを
頼んでいたのでそのまま家に帰る事にしました。

両手に荷物を持って傘を差すのは大変なので
屋根のあるマンションの抜け道のような所を歩いて帰る事に。

その通路は薄暗かったのに私の目に飛び込んで来た
禁断の薔薇苗。(私には後光が差しているように見えました)


花だけ見たらまるでERのようなこの巻き巻き!
濃い目のマジェンタピンクは私の大好きな色です。
引き寄せられるようにその薔薇の前に立っていた私。

その薔薇はお花屋さんの脇にある通路に置いてありました。
誰にも気づかれず何十個も育苗ケースに並んでいました。
晴れていたらお店の正面に並べすぐに売れていたかも。

このお店はミニバラ3鉢500円セールをよくやっていて
以前、購入したミニバラをブログでも紹介しました。
今回、オレンジと黄色が複雑に混ざり合ったミニ薔薇には
100円の札が刺さっていますがこの薔薇はおいくらかしら??

お店のおばさんに「これはおいくらですか?」と聞きに行くと
「お買い得よ~それも100円」との信じられない言葉。
「これってレッドモンテローザですよね?」と聞きましたが
「さあ~解らないけど、お得ですよ」と言って
延々と栽培方法を説明してくれました。

殆どがまだ蕾だったのですが私は敢えて咲き出しているのを
2鉢選んで購入しました。
急に寒くなったのでハウスで育った苗は外に出すと
蕾のまま咲かない事があるし挿し木なので枝によって
色や巻き巻き具合が微妙に違っていたからです。

DSCN3927.jpg
どちらの苗も葉はつやつやだし病気も虫にもやられていない。
なんでこの薔薇がワンコイン?
とても小さな鉢ですが3本の挿し木苗が植えられています。


DSCN3925.jpg
花径は6cm以上あります。
100円だからと言う訳ではありませんが100円玉と比べてみました。
ミニバラとは思えないボリュームです。

いつもの激安お花屋さんに寄っていたら・・・
いつものように1つ手前の駅で降りていたら・・・
いつものように大通り(お店の正面)から帰っていたら・・・
そして今日が寒くなかったら出会えなかったかもしれない。

これ以上薔薇様をお迎えする余裕など全く無いはずなのに
なぜかこの偶然が必然だったのではないかと思わせてくれる・・・
そうやって言い訳をする私。

品種は定かではありませんが「巻き巻きちゃん」は
今日は寒いので玄関で微笑んで頂いています。
1鉢は母に持って行く予定ですが
場所さえあれば明日また買いに行きたいくらいです。



寒くてなかなか植替えが進みませんが
今回初めてこの土を購入してみました。
このお店、送料無料が4200円以上になってしまいましたね。
でも赤玉土を購入したので送料は無料になりました。
 

私のブログの中でも頻繁に登場するのがこのザ・プリンスです。
しつこいよ~と言われそうですが・・・
イングリッシュローズの中では結構有名ですよね。

この薔薇は剪定してから蕾が開くまでの時間が短いのが特徴で
少し遅めの夏剪定(秋剪定?)をした中でも
一番乗りで咲いてくれました。
剪定したのが9月15日で開花したのが10月12日なので
約30日となります。

バラは剪定してから、積算平均気温が1000℃に達すると
開花すると言われていてコンテスト等に出品する方は
開花時期を調整するそうです。

毎日20℃だとすると50日、25℃だと40日ですね。
しかし、今年のように寒暖の差が激しいと予想がつかないし
品種によっても違うので大体40日前後という事になるのだと思います。

こんな風にその年の気候やそれぞれの品種によって
夏剪定の時期をずらすと満開の秋花が楽しめるかもしれません。
しかし、剪定する長さやそれぞれの特徴を把握するのは
流石にプロのようにはいかないので
上手く咲き揃わなかったら長い間楽しめると思う事にしてます。


2bc846e3.jpg
9月30日の蕾の様子です。
上の2つは取りましたが下の1つは残しました。
それが下の写真の一番小さい蕾です。
ニュキニョキ伸びちゃってこれも取るべきだったかしら・・・

DSCN3821.jpg  DSCN3830.jpg
左が12日、右が13日の様子
たった1日で豪華さが増しています。
明日には黒味がかったお顔が拝見出来ると思います。

後ろの長ーい枝は羽衣でベランダの天井まで届いちゃってます。


DSCN3836.jpg
春に比べたらあっさり気味で養生中のLDブレスウェイトに似ています。
でも香りは秋の方が濃厚でベランダから入る風まで良い香り♪
まだまだ蕾があるのでこれから暫くは天然の芳香が楽しめます。

イングリッシュローズは殆ど新苗を発売していませんよね。
新苗から育てたと言うブログもあるので以前は販売していたのかしら?
大苗だと大体3000円~4000円はするので
結構高価なお花ですし生育が早いので
新苗を販売してくれたらな~と思う事がよくあります。

ホームセンター等では少し割引になっているようですが
人気の品種はほとんど定価で売れてしまってます。
迷っている間に他の方のカートになんて事も。

ついつい安いと状態の良くない苗でも買ってしまった事もありますが
病気にかかっていたり管理が悪いものもありました。
ミニ薔薇はそれでもすぐに復活するけれど普通の薔薇は
回復するまでに結構時間と労力を使います。
今年購入したイブピアッチェも癌腫にやられてました(涙)
勿論、いつかは大きく立派な苗にしてみせますが・・・

本当に欲しい薔薇はプロが育てた大苗を購入すると
2年目位から爆発的に綺麗に咲いてくれます。
特に深紅で香りの良い薔薇を欲しいと思っている方には
このプリンスはお勧めです。

私はバラの家からERの福袋を購入した際
3本の内1本を選べたのでこのザ・プリンスを選びました。
以前から深紅の薔薇が欲しかったのです。
今では本当に良かったと思っています!
 


~~~追記~~~

14日の様子です。
本当はもっと深みのある赤紫なのですが・・・
うちのコンデジでは難しいです。
DSCN3858.jpg






咲き進むとこんなロイヤルパープルになります。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
貴方の気になる商品
最新CM
[11/13 music♪マカロン]
[11/13 みけ^^]
[08/25 music♪マカロン]
[08/25 kebe]
[08/22 music♪マカロン]
[08/22 ROUGE]
[07/15 music♪マカロン]
[07/14 kebe]
プロフィール
HN:
music♪マカロン
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント講師
趣味:
薔薇・紅茶・トールペイント

Copyright © 花のある生活 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]