~マンションベランダでの薔薇日記~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年夏の暑い盛りに咲く薔薇があります。
それはピュアポエトリーと言うオレンジ色の薔薇です。
カテゴリーから見て頂けるとこの薔薇の七変化がご覧頂けます。
(ご興味のある方はこちらからどうぞ)
今年も次から次へと競うように咲き出した薔薇の中
全く蕾を上げなかったピュアポエトリー。
1番花が咲いたのは7月2日でした。
超遅咲きのピュアポエトリーですが毎年夏バテ気味の
私に元気をくれる薔薇でもあります。
後ろの花の中心がクルクル巻いているのが分かりますか?
咲き進むとラテアートのように色々な方向に巻き巻きするのです。
手前の花にはちょっと絞りも見えます。
この後切ってキッチンに飾っていますがこの薔薇は花持ちが良く
益々オレンジが深く情熱的な装いになりました。
ピュアポエトリーは開きだすとため息が出る位豪華な姿になります。
最初はHTのようですが咲き進むとロゼット咲きになり
上の写真のようにクルクル巻きだして益々巨大になります。
しっかりした葉も花びらも、茎にびっしり付いた鋭い棘も
この美しさを生み出すアイテムの1つなのでしょう。
花数が多いとは言えませんが存在感のある薔薇です。
コラボしている後ろのサーモンピンクの薔薇は乙女の夢。
今年は5月からずっと咲き続けています。
ここは一番日当たりの良い場所なのでここに置いた薔薇は
蕾の数が断然多くなり、ピュアポエトリーも移動してすぐに咲きました。
写真を見ても誰?と思ってしまったERペガサス。
またまた違ったお顔を披露してくれました。
蕾を取って1株に1つだけ咲かせているので花の大きさも
普段よりも大きくて妖艶な姿を見せてくれます。
この暑さで午前中しか日が当たらない窓際に置いた薔薇の方が
鉢の乾きも遅くなるし、葉も綺麗で元気です。
だから、実家に行く際に窓際に移動した鉢達はそのままにしました。
薔薇だってあまり日が当たりすぎると夏バテしちゃいますものね。
毎夕の葉水も欠かせません。
ミニトマトのハダニが薔薇に移らないように肩から噴霧器を下げて
消毒おばさんと化しています(中身は水か唐辛子を煮出した水)
仕事をしていたらきっとここまで出来なかったでしょうね。
先週は夏バテ気味だった私も今週は少しだけ持ち直しました。
皆様も無理をせず猛暑を乗り切って下さいね。
ご紹介した3本の内販売しているのはペガサスだけで
お店もここだけでした。
PR
この記事にコメントする
無題
この噴霧器、私が使っているのと同じです(笑)
これがあると格段に消毒が楽ですよね。
夏ばて、大丈夫ですか?
私はバテていられないので食べる事で乗り越えていますよ~(笑)
マカロンさんも食欲無くても頑張って食べて下さいね。
これがあると格段に消毒が楽ですよね。
夏ばて、大丈夫ですか?
私はバテていられないので食べる事で乗り越えていますよ~(笑)
マカロンさんも食欲無くても頑張って食べて下さいね。
ROUGEさんへ
お揃いでしたか~♪
ROUGEさんの所だともっとノズルが長い方が良いかもしれませんね。
きっとノズルだけでも買えるでしょうが。
このノズルのお陰で葉裏に当たり易くなって本当に楽になりました♪
それがね…不思議な事に食欲は無くならないのです(笑)
ほんの少しだけ体重は減ったのですがどんなに暑くても
♪どうしてお腹はすくのかな~♪です!
だから薔薇のお世話が出来るのかもしれませんね。
ROUGEさんの所だともっとノズルが長い方が良いかもしれませんね。
きっとノズルだけでも買えるでしょうが。
このノズルのお陰で葉裏に当たり易くなって本当に楽になりました♪
それがね…不思議な事に食欲は無くならないのです(笑)
ほんの少しだけ体重は減ったのですがどんなに暑くても
♪どうしてお腹はすくのかな~♪です!
だから薔薇のお世話が出来るのかもしれませんね。
うらやましい
この猛暑の中、咲くバラがあるんですね。
我が家もバラはミミエデンが少し咲いて、後はつぼみをとった方がいいと思いつつ、咲かせてしまいました。
今は、全部ないけど、もう見ているだけで暑そうです。
噴霧器はやっぱり必要かな?
私は霧吹きでなんとかしているんだけど、今年はハダニにやられました。
どうやらあの葉の変色はだにだったみたい。
隔離ベランダに移動して、とことんやっつけて表舞台に戻った所です。
たくさん新しい葉が出てきて嬉しいですが、つるバラを見るともうどうして良いかわからなくて。
伸びて~伸びて~伸びまくり~
アーチにしたいけど、やはり後ろから「アジサイ園にしたら?」と言う人がいます。
信じられない。
バラのアーチするだ!と叫んでいるけどどうなる事やら。。。
我が家もバラはミミエデンが少し咲いて、後はつぼみをとった方がいいと思いつつ、咲かせてしまいました。
今は、全部ないけど、もう見ているだけで暑そうです。
噴霧器はやっぱり必要かな?
私は霧吹きでなんとかしているんだけど、今年はハダニにやられました。
どうやらあの葉の変色はだにだったみたい。
隔離ベランダに移動して、とことんやっつけて表舞台に戻った所です。
たくさん新しい葉が出てきて嬉しいですが、つるバラを見るともうどうして良いかわからなくて。
伸びて~伸びて~伸びまくり~
アーチにしたいけど、やはり後ろから「アジサイ園にしたら?」と言う人がいます。
信じられない。
バラのアーチするだ!と叫んでいるけどどうなる事やら。。。
kebeさんへ
お久しぶり!お元気でしたか?
ブログも更新されていなかったから具合でも悪いのかしら?
とメールをしようかと思っていたところです。
なんて言っている私も更新をさぼっていますが…
毎日蕾を取るのがとても虚しいですが秋花の為には仕方がないですよね。
でも遅く咲き出した薔薇は2番花位まで咲かせてしまっています。
数が少なければ小さいので十分ですが本数が多くなると
腕が痛くなるので今はとても楽になりました。
背の高い薔薇がある場合は特にお勧めです。
うちもつる薔薇が洗濯の竿にまで絡んでしまいました。
冬にオベリスクに絡めるのでそのままにしています。
アーチにする前に取り合えずオベリスクって言うのはどうですか?
ブログも更新されていなかったから具合でも悪いのかしら?
とメールをしようかと思っていたところです。
なんて言っている私も更新をさぼっていますが…
毎日蕾を取るのがとても虚しいですが秋花の為には仕方がないですよね。
でも遅く咲き出した薔薇は2番花位まで咲かせてしまっています。
数が少なければ小さいので十分ですが本数が多くなると
腕が痛くなるので今はとても楽になりました。
背の高い薔薇がある場合は特にお勧めです。
うちもつる薔薇が洗濯の竿にまで絡んでしまいました。
冬にオベリスクに絡めるのでそのままにしています。
アーチにする前に取り合えずオベリスクって言うのはどうですか?
オベリスク
マカロンさんちもつるばらが凄い成長しているんですね。
昨日の台風一過でかなり保護したけど少し葉が落ちていました。
オベリスクですが、今も140センチぐらいのオベリスクにしているんですが、更に大きいのがあるけどそれに植え替えるって事ですか?
1度巻き付いた物をどうやってほぐすか?
寒くなったらなんか花が終わったら水を控えて木自体が柔らかくなってからまき直すとか色々書いてあるけど、実際どうしたら良いかと分からなくて。
マカロンさんちはどうされるんですか?
今年はバラを増やしちゃったけど、台風から守る為お家に入れたらすごいことになりました。
でもみんな無事♪
ほっとしています。
今日はまだパラパラと雨が降っているので2姫の散歩もパス。
湿度むんむんでずっとバラを眺めていますが、それで1日が終わりそうです。
昨日の台風一過でかなり保護したけど少し葉が落ちていました。
オベリスクですが、今も140センチぐらいのオベリスクにしているんですが、更に大きいのがあるけどそれに植え替えるって事ですか?
1度巻き付いた物をどうやってほぐすか?
寒くなったらなんか花が終わったら水を控えて木自体が柔らかくなってからまき直すとか色々書いてあるけど、実際どうしたら良いかと分からなくて。
マカロンさんちはどうされるんですか?
今年はバラを増やしちゃったけど、台風から守る為お家に入れたらすごいことになりました。
でもみんな無事♪
ほっとしています。
今日はまだパラパラと雨が降っているので2姫の散歩もパス。
湿度むんむんでずっとバラを眺めていますが、それで1日が終わりそうです。
kebeさんへ
すっかりブログの更新も滞っていましたがコメント有難うございます。
オベリスクの件ですが今既にオベリスクに絡ませていらっしゃるのですね。
うちはマンションのベランダなので140cmのオベリスクまでが限界です。
何故なら絡めた蔓を丁寧に解いてもう一度絡め直す際に
広い場所が必要だからです。
前年より伸びた分、隙間が開かないように絡める事が出来ますよね。
12月か1月になったら他の薔薇より早目に土の入替えをする予定です。
昨年は土の入れ替えはしませんでしたが1月23日に蔓を巻き直しました。
つる薔薇の剪定はちょっと難しいので本が一冊あると便利ですよ。
私が持っているつる薔薇の本をギーサヴォアのカテゴリー(1月23日)に
紹介してあるので良かったら見てみて下さい。
こちらは台風の進路からは反れましたが風が強く雨も降って来ました。
今日の夜から実家に行くのでそれまでに止んでくれたら良いのですが。
オベリスクの件ですが今既にオベリスクに絡ませていらっしゃるのですね。
うちはマンションのベランダなので140cmのオベリスクまでが限界です。
何故なら絡めた蔓を丁寧に解いてもう一度絡め直す際に
広い場所が必要だからです。
前年より伸びた分、隙間が開かないように絡める事が出来ますよね。
12月か1月になったら他の薔薇より早目に土の入替えをする予定です。
昨年は土の入れ替えはしませんでしたが1月23日に蔓を巻き直しました。
つる薔薇の剪定はちょっと難しいので本が一冊あると便利ですよ。
私が持っているつる薔薇の本をギーサヴォアのカテゴリー(1月23日)に
紹介してあるので良かったら見てみて下さい。
こちらは台風の進路からは反れましたが風が強く雨も降って来ました。
今日の夜から実家に行くのでそれまでに止んでくれたら良いのですが。