~マンションベランダでの薔薇日記~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月も半ばになりやっと少しずつ秋に近づいている感じがしますが
まだまだ暑くて夏の疲れも出る時期ですね。
ほったらかしだったバラ達にも少しずつ
手をかける時期になりました。
ニューウェーブが素敵な色で咲きました。
うちのニューウェーブはピンクが強いのですが
今回はサーモンピンクという感じです。
先に咲いた花はちょっと色あせていますが
やはり蕾の時はオレンジがかっていたかもしれません。
ずっと蕾を取って来ましたが咲きたがりの子なので
咲かせてしまいました。
真夏に比べて花も大きくなって立派です。
今日は少し曇っていたのでやっと発酵肥料をあげる事にしました。
まだ剪定をしていませんが発酵肥料は緩やかに効くので
先にあげて剪定をしたら芽だし液肥をあげる予定です。
発酵肥料作りについてはこちらでご報告しましたが
この肥料のお陰で今年の春の花数が大変増えたように思います。
我が家のバラは3年目の苗が多いせいかとも思いましたが
何十年物のバラ苗がある実家でもこの発酵肥料を撒いたところ
今年の花数は爆発的に増えたのです。
これには母も驚いていて重いのに電車で発酵肥料を
持って行った甲斐がありました。
しかし、この有機発酵肥料には
気をつけないといけない事があるのです!
この肥料は直射日光を嫌う為、少しだけ土を掘って埋めます。
作業をしていたら何だか他の鉢とは手ごたえが違う鉢がありました。
シャベルがスーッと土に入るのです。
「もしかして…」嫌な予感がしました。
土を掘り返してみるとやはりコガネ虫の幼虫が居ました。
まだまだ小さいですが3匹も。
それも今年購入したベッシュボンボンの鉢に居たのです!
樹勢は他の樹と変わらなかったし蕾も次から次と
上がって来て取っていました。
コガネムシ自体一度もベランダで目撃をしていなかったので
とても驚きましたが暑くてベランダに出るのは
朝の水あげの時だけだったので気づかなくても仕方がないですね。
8月から一度もニームやアグリチンキを散布しなかったのに
ハダニの被害も無く葉が青々としていました。
それで油断してしまったのがいけませんでしたね。
コガネムシの大好きな有機肥料たっぷりの土をわざわざ作って
ふかふかの産卵用ベッドを用意してあげていたのですから。
でも、早目に気づいたので根が食い荒らされて致命的までは
行かずに済んだと思います。
今は水を入れたバケツに鉢を沈めて水攻めにしています。
多分まだ中に居ると思います。
農薬散布をせず、有機肥料にしたらコガネムシ被害は
防げないとは思っていましたが
どこかでちょっと楽観視していたのです。
我が家の裏には大きな公園もあって
横浜のど真ん中と言っても虫の宝庫だと言うのに。
猛暑のせいにして殆どベランダに出なかったのも
今更ながら反省です。
まあ、パトロールをしていても防げなかったとは思いますが
他の鉢も植替えまでに少しずつチェックして行こうと思います。
こちらはローズポンパドゥール。
取っても取っても蕾が付くので時々咲かせてしまいます。
春に比べれば小さめですが開ききると見事な花姿になります。
デルバールの新作の中で買うつもりがなかったのに
最後の最後にポチってしまったポンパドゥール様ですが
このバラを選んで正解でした。
まだまだ暑くて夏の疲れも出る時期ですね。
ほったらかしだったバラ達にも少しずつ
手をかける時期になりました。
ニューウェーブが素敵な色で咲きました。
うちのニューウェーブはピンクが強いのですが
今回はサーモンピンクという感じです。
先に咲いた花はちょっと色あせていますが
やはり蕾の時はオレンジがかっていたかもしれません。
ずっと蕾を取って来ましたが咲きたがりの子なので
咲かせてしまいました。
真夏に比べて花も大きくなって立派です。
今日は少し曇っていたのでやっと発酵肥料をあげる事にしました。
まだ剪定をしていませんが発酵肥料は緩やかに効くので
先にあげて剪定をしたら芽だし液肥をあげる予定です。
発酵肥料作りについてはこちらでご報告しましたが
この肥料のお陰で今年の春の花数が大変増えたように思います。
我が家のバラは3年目の苗が多いせいかとも思いましたが
何十年物のバラ苗がある実家でもこの発酵肥料を撒いたところ
今年の花数は爆発的に増えたのです。
これには母も驚いていて重いのに電車で発酵肥料を
持って行った甲斐がありました。
しかし、この有機発酵肥料には
気をつけないといけない事があるのです!
この肥料は直射日光を嫌う為、少しだけ土を掘って埋めます。
作業をしていたら何だか他の鉢とは手ごたえが違う鉢がありました。
シャベルがスーッと土に入るのです。
「もしかして…」嫌な予感がしました。
土を掘り返してみるとやはりコガネ虫の幼虫が居ました。
まだまだ小さいですが3匹も。
それも今年購入したベッシュボンボンの鉢に居たのです!
樹勢は他の樹と変わらなかったし蕾も次から次と
上がって来て取っていました。
コガネムシ自体一度もベランダで目撃をしていなかったので
とても驚きましたが暑くてベランダに出るのは
朝の水あげの時だけだったので気づかなくても仕方がないですね。
8月から一度もニームやアグリチンキを散布しなかったのに
ハダニの被害も無く葉が青々としていました。
それで油断してしまったのがいけませんでしたね。
コガネムシの大好きな有機肥料たっぷりの土をわざわざ作って
ふかふかの産卵用ベッドを用意してあげていたのですから。
でも、早目に気づいたので根が食い荒らされて致命的までは
行かずに済んだと思います。
今は水を入れたバケツに鉢を沈めて水攻めにしています。
多分まだ中に居ると思います。
農薬散布をせず、有機肥料にしたらコガネムシ被害は
防げないとは思っていましたが
どこかでちょっと楽観視していたのです。
我が家の裏には大きな公園もあって
横浜のど真ん中と言っても虫の宝庫だと言うのに。
猛暑のせいにして殆どベランダに出なかったのも
今更ながら反省です。
まあ、パトロールをしていても防げなかったとは思いますが
他の鉢も植替えまでに少しずつチェックして行こうと思います。
こちらはローズポンパドゥール。
取っても取っても蕾が付くので時々咲かせてしまいます。
春に比べれば小さめですが開ききると見事な花姿になります。
デルバールの新作の中で買うつもりがなかったのに
最後の最後にポチってしまったポンパドゥール様ですが
このバラを選んで正解でした。
生育旺盛なので新苗でもすぐに大きくなりますね。
PR
この記事にコメントする
無題
今年は猛暑のせいか例年より害虫被害が多い気がします。
しかも害虫も暑すぎると辛いのか今頃に猛威揮ってますよね。
ウチは無農薬で薔薇を育てている訳ではないし
薔薇にはマルチングなどで防御策を施しているので
コガネの被害はありませんが
無防備で薬剤も使って無かった草花類が打撃を受けています(ToT)
それにしても早めに気付いて良かったですね。
致命的になんて、あっと言う間ですものね。
しかも害虫も暑すぎると辛いのか今頃に猛威揮ってますよね。
ウチは無農薬で薔薇を育てている訳ではないし
薔薇にはマルチングなどで防御策を施しているので
コガネの被害はありませんが
無防備で薬剤も使って無かった草花類が打撃を受けています(ToT)
それにしても早めに気付いて良かったですね。
致命的になんて、あっと言う間ですものね。
ROUGEさんへ
お久しぶりです。
うちはコガネムシ以外の虫は本当に皆無で調子が良かったのですが
やはりコガネムシは侮れません。
今日の記事にも載せましたが思ったより被害は大きかったのですが
デルバールなのできっと復活してくれると思います。
てんとうむしやカマキリを歓迎して
コガネムシだけ排除出来る訳がないのは解っていたんですけどね~
私はマルチングは色々な理由から導入していないので
早期発見して行くしかありませんね。
頑張りまーす!!
うちはコガネムシ以外の虫は本当に皆無で調子が良かったのですが
やはりコガネムシは侮れません。
今日の記事にも載せましたが思ったより被害は大きかったのですが
デルバールなのできっと復活してくれると思います。
てんとうむしやカマキリを歓迎して
コガネムシだけ排除出来る訳がないのは解っていたんですけどね~
私はマルチングは色々な理由から導入していないので
早期発見して行くしかありませんね。
頑張りまーす!!