忍者ブログ
~マンションベランダでの薔薇日記~
[246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続きコガネムシについて・・・
ベッシュボンボンにコガネムシの幼虫を3匹見つけ
そのままバケツに水を張って水没させたのですが
全く浮いて来る気配がありませんでした。

水だけでは駄目なのかと以前少しだけ使ったオルトランが
コンテナの底に入っていたので水に溶かして
一晩置いてみたのですが朝見ても全く幼虫は出て来ませんでした。

1匹も出て来ないなんて・・・逆に嫌な予感がしたので
午前中のレッスンを終えて帰宅してから鉢から抜いてみました。
出てくるわ、出てくるわ・・・なんと8号鉢に16匹!
昨日の分も入れると19匹も居るではないですか!
まるでコガネムシ製造工場と化していました。



下の方の細い根は見事に食い散らかされて
想像以上に被害は大きかったのですが
枝を切り詰めて新しい土に植え替えました。
メネデールをたっぷりあげたので多分復活できると思います。

他のバラも全部鉢から抜いてチェックしたかったのですが
雲行きが怪しくなって来たのと狭いベランダでの作業で疲れたので
何鉢か軽く剪定をして中断しました。

発酵肥料をあげなかったらどうなっていたか・・・
でも、よくバラを観察していれば解った事かもしません。
何故ならベッシュボンボンは葉も蕾もついて居たけれど
同時期に購入したポンパドゥールに比べて
脇芽の展開が滞っていたのです。

農薬もマルチングも何もしていないベランダでは
やはり観察が一番だと痛感しました。

7月まで頻繁にニームを散布していたので
今年はチュウレンジ蜂の被害もほとんどなくゾウムシは皆無でした。
今年は調子が良いぞ~なんて気楽に考えていたのですが
この暑さで全くの無農薬・無防備状態を続けていたのです。

以前、ニームを水に溶かして株元に撒いたらコガネムシの幼虫が
出て来たので涼しくなったら撒こうかと思っていたのですが
9月に入っても暑かったので根が焼けてしまうと躊躇していました。

何だかんだ言い訳をしても結局は今年の暑さで
私はぐうたら病を発症してバラよりも自分の体が大事だったのです。
だって、直射日光燦燦の中、水をあげるだけで体力を消耗するんですもの~
バラをほったらかしにしていたツケが回って来たと言う事です。

他にもシャベルがスーッと入る鉢があったのですが
掘り返した時点では幼虫は出て来ませんでした。
発酵肥料のお陰で土がフカフカになっているだけなのか
底の方に同じ惨劇が潜んでいるのかは明日以降に確認してみます。

それにしても水攻めにもオルトランにも動じないって
恐るべしコガネムシの幼虫!




頼もしい助っ人
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
うわぉ!! 昨年の我が家の状況と同じですわ。
でも、コガネベイベたちの生育はよくなさそうですね。やせっぽち。

ニームすごい!!
そうそう、我が家でもチュウの被害がほとんどありませんでした。しいて言えばあまりのあ暑さで散布できないときに、飛来しているのを発見したけど、
その場で昇天していただきましたわ^^
みけ 2010/09/15(Wed)05:52:27 編集
みけさんへ
そうなんですよね~
数は多いけど昨年のコガネムシより貧弱なんです。
産卵はされてしまいましたが7月まで週に2回位
ニームを撒いていたから土に浸み込んでいたのかも。

うちもニーム散布を止めたらチュウレンジが飛んで来たけど
何故かあまり黒ヘル隊は見かけなかったのです。
夏の間もニームが使えると良いのですけどね~

それにしても今日は涼しいですね。
でも、まだベランダには日が当たっているので午後から昨日の続きを頑張ります!
ニームも撒けばもしコガネムシの幼虫を見逃しても
生育が抑えられるかもしれませんね。
music♪マカロン 2010/09/15(Wed)11:09:21 編集
うちもー
こんにちは~。
私も先日初めて一鉢にたくさんの幼虫を見つけたところでした。
あれっ?この柔らかさは何?とほじると出てきたので、
抜いてみてビックリ!
この時期発見される方多いですね。
うちのは太っていましたがー(笑)

でも水責めでも薬品でも出て来なかったって凄いです・・・。
やはり鉢抜きが一番ですかねぇ。

涼しくなったところで色々やる事が出てきましたよね!
ミエル 2010/09/16(Thu)12:23:22 編集
ミエルさんへ
ミエルさんの所もですか~
やっと涼しくなってじっくりバラを観察出来るようになったからですね。
でも、植替えの時期まで気づかなかったら多分天国に召されていた事でしょう。
まだ根っこが残っていたので不幸中の幸いと思って少しずつチェックして行きます。

有機栽培にするとコガネムシは避けては通れないし適度に薬剤を使って
防いで行くしかないのかもしれませんね。
music♪マカロン 2010/09/16(Thu)15:25:15 編集
無題
あらら~・・・
こんなになっちゃってましたか。
オルトランは「DX」使いました?
DXじゃないとコガネベビーに効果ないんです。
マカロンさんは基本、無農薬でいらっしゃるから
わざわざ購入する必要ないかと思いますが
参考までに(^^;

でも本当、早めに気付いて良かったですね。
枯れてしまってからじゃ取り返しつきませんものね。
ROUGE URL 2010/09/16(Thu)17:57:43 編集
これが?
凄いですね。。。
我が家のバラにはたぶんいないと思いますが以前、他のお花の時だったかな?
枯れたので土も処分しようと掘ったら。。。
こんな感じの幼虫がごろごろ出て来て悲鳴を上げてしまいました。
これってそうなんですね。
たぶん大丈夫だと思うけど。。。
それより葉が虫食いみたいになっている鉢があるんですが、あれってなんで?
ke be 2010/09/16(Thu)18:52:20 編集
kebeさんへ
居ない事をお祈りします!
昨年は植替えまで気づかなくて致命的なバラも出たので今年は早期発見でした。
でも、隣のLDブレスウェイトにも放置していた野菜を植えていた鉢にも居たんですよ。
昨日、一昨日の作業で疲れたのか急に涼しくなって風邪をひいたのか
今日はだるくて作業中止でした。
自分の体が一番だからぼちぼちやって行きます。

気温が下がって虫達も活発化して来たのでしょうね。
うちもニームを怠っていたのでちらほら虫食いが見えます。
多分、ヨトウ虫やゾウムシの仕業ではないかと。
でも、今の時点で葉が沢山あるので秋のお花に使う栄養は蓄積されているだろうし
無農薬にしてからあまり気にしなくなりましたね。
ヨトウ虫なんてパプリカの方が軟らかくて美味しいの知ってて
今年はあまりバラを食べないです。
music♪マカロン 2010/09/16(Thu)19:36:25 編集
ROUGEさんへ
実家にあったのを1年以上前にジップロックに入れて
持って帰って来たのでDXじゃなかったのかしら。
DXは葉と根両方に効くように比較的最近出たものですものね。
きっと以前のより効き目があるかもしれませんね。
でも実家でそのオルトランを撒いた時は苦しくて土から這い出て来たから
そういう惨劇を想像していただけに拍子抜けでした(笑)

オルトランは匂いが結構するのでマンションでは(少量なら良いけど)近所迷惑なんです。
今回も娘に「臭い」と怒られました。
薬がOKならダイアジノンの方が良いかもしれませんね。

発酵肥料は成功したと喜んでいたらこんな弊害があるから一長一短です。
music♪マカロン 2010/09/16(Thu)20:09:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
貴方の気になる商品
最新CM
[11/13 music♪マカロン]
[11/13 みけ^^]
[08/25 music♪マカロン]
[08/25 kebe]
[08/22 music♪マカロン]
[08/22 ROUGE]
[07/15 music♪マカロン]
[07/14 kebe]
プロフィール
HN:
music♪マカロン
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント講師
趣味:
薔薇・紅茶・トールペイント

Copyright © 花のある生活 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]