忍者ブログ
~マンションベランダでの薔薇日記~
[186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日も陽射しが暖かくて午前中は洗濯をしたり
古土を広げて乾かしたりしました。
空を見たら飛行機雲がいくつも出来ていて綺麗でした。

先日久しぶりに薔薇の本を読み返しました。

 
つるバラのすべて
1年ほど前に購入したのですが我が家のようなベランダでは
あまり必要のない本だったな~と思い実家に置きっぱなしにしてました。
先日持って帰って来たので久しぶりに開いてみたのですが
確かに内容は戸建て向け、それもアーチやパーゴラ等が置ける
大きなお庭のある人向けの内容です。

特にオベリスクの所で本来オべリスクはその形を楽しむオブジェで
つるバラを誘引する素材としては小さいとあります。
確かにオべリスク仕立てにしたギー様も新雪もあまり咲かなくて
もっと広い面積に這わせてあげるべきだったのかなと思いました。

でも、我が家のようなベランダではフェンスに絡ませると
枯葉が下に落ちたり、ニームやアグリチンキが撒けないのです。

「え~オべリスクでデルバールのSCLを楽しもうと思っていたのに」
と、がっくりしたのですが、読みすすむと
あまり枝の伸びない品種なら使えるとあります。
ショートクライマーならなんとかなるか~と気を取り直しました。

そして、オベリスクの頂部には枝を巻かず露出させるとあったので
昨年なんとはなしに真っ直ぐ伸びたギー様のシュートを
頂部に巻きつけてしまった事を後悔しました。(前回の記事はこちら
DSCN2650-1.JPG
これは何とかしないといけないと思い
ベランダに出てギー様の所へ。
取り敢えず一番上の枝を下の方に持って行って・・・。
変な所を通しているから直すのが大変。


DSCN2776.jpg
結局他の枝もなるべく低い位置に誘引してみました。
皮の手袋を部屋に取りに戻るのが面倒で(何歩でもないのに)
素手で誘引したのであっちこっち棘が刺さり痛かったですが
やり出したら止まらない。でも大きな傷も負わずに終わりました。


DSCN2774.JPG
全体的にはこんな感じになりました。
まだまだ巻きが足りないの解っているのですが
ギー様の太い枝はこれ以上やると骨折しそうなので
徐々にやって行く事にします。


DSCN1730.JPG
昨年7月のギー・サヴォアの様子
ショートクライマーなので伸びる伸びる!成長がとても早いです。
しぼり嫌いを払拭してくれたお洒落な色合いです。

全く私には必要なかったと思った「つるバラのすべて」でしたが
上にばかり葉が茂らないで済み、とても役に立ちました。
多分1年前はつる薔薇について今以上に無知だったのです。
つるバラの鉢栽培という項目も有りちゃんと読めば
役に立つ事はもっとありそうです。

私が最初に買った薔薇本は
小さい家で楽しむわたしのバラ庭づくり
 

後藤みどりさんの本なので役に立ちそうと思ったし
小さい家で楽しむという副題に惹かれて買いました。

こちらはベランダガーデンの作り方も載っていて身近に感じます。

でも、つるバラは奥が深いな~と言うのが感想です。
12月に届いたペッシュボンボン、ポンパドゥール、つるミミエデンが
どんな風に誘引出来るか研究が必要そうですね。
 

 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
つる仕立て
こんにちは!今日もいいお天気ですね~。

ギー様、誘引されたのですね。
物凄く固くて太いので、ゆっくり少しづつですよね。
新雪も私も一昨年小さな苗を買ったのがあります。
去年は横にビュンビュン伸びて凄く成長しましたが、
お花はほとんど咲きませんでしたよ~。

大輪のつる系は初めは咲かせない方がいいと、
昨日京成の鈴木先生の講習会で教えて頂いたので、
きっと今年はよく咲くと思いますよ。
オベリスクが良くないというよりも、株が育っている時期なのでしょう。
お互い今年の花を一緒に期待しましょうね~♪

村田先生のこの御本も、私は1か月前に手に入れました。
誘引直後と花の時期が写真で対比できるので面白いですよね。
それぞれの樹形に合った仕立てや剪定をするっていう事が、
よくわかった内容なので、これから大いに役立てたいと思いました。

それでは良い休日を!
ミエル URL 2010/01/24(Sun)10:12:26 編集
ミエルさんへ
今日は本当に暖かくて午前中はベランダで過ごしました。
流石に日が陰ってからはちょっと肌寒かったですが。

村田さんの「つるバラのすべて」はミエルさんのお宅にはとても役に立つ本だと思います。
最近では色々な方法でベランダでも育てている方が増えましたが
そもそもつるバラをベランダで育てる事自体が無謀なんですよね。
だからつるバラ本の内容が我が家に当て嵌まるとは思っていませんでしたが
つるバラの特性を知る上ではとても役に立ちました。

新雪は確かに6号鉢の時は新苗とは思えない程の成長振りでした。
先日のギー様の記事にも書きましたがいきなり6号から10号に植えられて
オベリスクに絡みなさいなんて言ったって根っこが育つのに精一杯ですよね。
今年は本領発揮となってくれる事を期待しています。
でも、新雪のオベリスクはつるミミエデンに譲ってしまったのです(泣)
取り敢えず長めの支柱で我慢して貰います。
music♪マカロン 2010/01/24(Sun)15:29:17 編集
無題
こんばんは♪
ギー様ってひらひらしてて、色も鮮やかでいいですね。
昨日、注文していた大苗4鉢が届きました。
そのうち2鉢をオベリスク仕立てにしたいと思ってます。
仕立て方とか何もわからないけど、オベリスクを安く売ってるホームセンターを探さなきゃ!

近所のスーパーで日帰りバス旅行が当たり、先日仕事を休み行ってきました。
行き先は奈良の「法隆寺と大仏様」でした。
奈良は小学校の修学旅行で行きました。よく覚えてないけど子供のころと大人になってから見物するのとでは感じ方が断然違いました。
ツアーはどうしても規制される為、お金と暇があれば是非また行きたいと思いました。
aki 2010/01/24(Sun)19:59:38 編集
akiさんへ
4苗は何を頼まれたのかしら?
2本はオベリスク仕立てと言う事はつるか半つるですね。
一年草の時も色々欲しくはなったけれど寄せ植えが出来たり
あまり場所を取らなかったので良かったですが
薔薇は本当にこれ以上お迎え出来ません。
何しろ1年草のように毎年取り替える訳にはいかないですからね。
その分お得とも言えるかもしれませんが…

奈良は一昨年京都から大阪に移動する際に立ち寄りました。
奈良公園から大仏まで歩いていたら雷と大雨に合い
ゼネコンのショールームのような所の軒下で雨宿りをするはめに。
中に入るよう勧められてお茶まで出して下さいました。
結局雨は止まず折り畳み傘が壊れる位の豪雨の中大仏様まで辿り着きましたが…
子供の頃とは感じ方が違って面白いですよね。
music♪マカロン 2010/01/25(Mon)16:25:36 編集
無題
こんばんは★
私もこの本持ってますよ〜。
でも、うちはすっごく狭いベランダなので、
内容ほぼ活かせてません(笑)
私にとっては図鑑・辞書的な存在の本ですねー。
村田さんに言わせれば「性質を理解してない誘引」かもしれないけど
私は今回ピエールさんをベランダの手すりに誘引しました。
正直どうなるか不安なところもあるけど、
それぞれの環境で愛してあげればそれでいいじゃん!って思ってます。
思ったより手に負えなくてリストラしちゃう
…なんてことにさえしなけれはいいでしょー!
つるバラはお庭持ちの人しか育てられないなんて
ベランダーにとっては寂しすぎますもんね(;´∀`)
inka URL 2010/01/25(Mon)20:25:38 編集
inkaさんへ
先日inkaさんの誘引拝見しました!
ピエールは生育旺盛だからきっと素敵なベランダになりますよ。
inkaさんのお宅は確か1階でしたよね。
我が家は下のお宅の事を考えるとやっぱり手摺には無理だと思って。
布団も干せなくなるのでオベリスクで頑張ります。

実家で先日ピエールの誘引をして来ましたが結構枝が硬くて大変でした。
でも可愛い花色なので今年はアーチを覆ってくれると嬉しいのですが…。
music♪マカロン 2010/01/25(Mon)20:35:11 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
貴方の気になる商品
最新CM
[11/13 music♪マカロン]
[11/13 みけ^^]
[08/25 music♪マカロン]
[08/25 kebe]
[08/22 music♪マカロン]
[08/22 ROUGE]
[07/15 music♪マカロン]
[07/14 kebe]
プロフィール
HN:
music♪マカロン
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント講師
趣味:
薔薇・紅茶・トールペイント

Copyright © 花のある生活 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]