忍者ブログ
~マンションベランダでの薔薇日記~
[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日うどんこが出ていたミュージック
中央の大きな蕾が除菌ウエットティッシュで拭いた蕾
今日はうどんこは出ていませんが、2、3日経過観察

朝のどしゃぶりが嘘のように雨がやんで晴れ間が出てきました。
陽が出るといけないので、夕方アグリチンキをスプレーしようと思います

黒点病のところでアグリチンキについて紹介しましたが、
アグリチンキに含まれているキトサンについて少し調べてみました
人口皮膚等で一時期とても話題になったのでご存知でしょうが
超初心者さんにも解りやすくがモットーのブログなのでご勘弁を
(専門家や賢明な方々にご愛読頂いているので僭越ですが)

キトサンはカニやエビの殻、昆虫の表皮、イカなどの骨格、
きのこなどの細胞壁に含まれる動物性の食物繊維である
キチンという物質から処理・抽出した生物資源だそうです
キトサンについて詳しく記したHP
 
きのこの細胞壁に含まれる食物繊維というのは知りませんでした
きのこは癌予防にもなるというし、体にも良いですよね

水虫予防にキトサンを練りこんだ靴下があるのは知っていましたが
うどんこも水虫も菌だからアグリチンキが効くのも納得

薔薇を始めて色々な事を調べたりするうちに薔薇とは関係のない事も
勉強になったりします(例えばキトサンは高コレステロールに効く)
家系的に高コレステロールなのでキトサンが良いというのは朗報

他の方の調べた事をただ実践するのは簡単だけれど
それ以上に自分でも本等で知識を深める事が大切だと感じます
私の教室でも初心者さんに解り易くがモットーです
でもそれって実はとても難しい事なんですよね
自分のものにしないと相手にはつたえられないから
頭を使えばボケないかも♪

DSCN1361.JPG
今日も豊作
これは食べられないのが残念


 
 
私が使っているアグリチンキはこちら
 
アグリチンキ36 200ml

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
○○チンキ
こんにちは。みけでございます。

なるほど、アグリチンキとはすなわち人間に使うタ○シチンキと同じ原理だったのですね。
確かにうどんこも水虫もカビの仲間ですから。
ちなみに写真のきのこですが、なぜか我が家でも豊作です。
みけ 2009/06/24(Wed)15:54:35 編集
みけさんへ
題して「きのこの山」にしようかと思った位です!
これもてんちょの所の土使っているからでしょうか?
アグリチンキを水虫に使ったらどうなるんだろう…
いけない妄想でした。
帰ったらアグリチンキ撒き撒きしなきゃ(今仕事中なの
music♪マカロン 2009/06/24(Wed)16:31:08 編集
優れもの!
キトサンって名前だけは知っていたけどそんな優れものとは
勉強になるわ~
うちもうどんこ出てきちゃったのでアグリチンキ注文しなくちゃ。
それにしても花芽が凄いですね。
2番花が楽しみ
みゅー 2009/06/25(Thu)20:47:41 編集
みゅーさんへ
私もキトサンが注目されているのは知っていたのですが、
バラにも良いというのは知らなかったんです。
バラを育てないと気がつかない事も気づく事ができてよかったです。
2番花の方が蕾が多そうな感じで楽しみです~
music♪マカロン 2009/06/25(Thu)23:20:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
貴方の気になる商品
最新CM
[11/13 music♪マカロン]
[11/13 みけ^^]
[08/25 music♪マカロン]
[08/25 kebe]
[08/22 music♪マカロン]
[08/22 ROUGE]
[07/15 music♪マカロン]
[07/14 kebe]
プロフィール
HN:
music♪マカロン
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント講師
趣味:
薔薇・紅茶・トールペイント

Copyright © 花のある生活 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]