~マンションベランダでの薔薇日記~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午後4時頃から雷と共に雨が降り出しました。
今夜も大雨になるかもしれないとのこと。
また薔薇に被害が出ないと良いのですが・・・
ローズポンパドゥールとザ・プリンスがほぼ同時に開花しました。
(写真は5月14日)
ベランダに出た途端に甘ーい香りが鼻腔をくすぐります。
1年の苦労が報われる瞬間。
紫外線さえなければずっと佇んでいたい位です。
しかしローズポンパドゥールに異変が・・・
開花寸前で萎れている花が何個かあるのです。
逸早く蕾が沢山上がった新雪も外側の花びらが茶色くなってます。
最初は水切れかと思いたっぷり水をあげたのですが復活せず
何日もそのままの状態です。
もしかしてこれがボーリング?と気付きました。
そう言えば強風と雨が数日続いた後に起きたので
昨年雨が続いて実家のピエールが蕾のまま開かないと
母が愚痴っていたのを思い出したのです。
うちのベランダは余程の強風と同時に雨が降らないと
吹き付ける事はありませんが今年はとにかく風が強かったので
花びらの多い品種に被害が出てしまったようです。
昨日2鉢とも雨風の当たらない場所に移動して様子を見る事に。
ローズポンパドゥールは外側が萎れながらも開いて来ましたが
新雪は蕾を取った方が残りの蕾に栄養が行くか迷っています。
開いてしまえば外側の花びらは見えないから
ビニール袋をかけて無理やり咲かせてみようか・・・蒸れそう。
ボーリング初体験の事は忘れて
ローズポンパドゥールの開花までの道のりを写真でご紹介します。
最初はHTのような姿なので妖艶なお姿は想像できません。
(5月12日)
これからの展開を予想させるグルグル感。
(5月13日)
桜の開花は5、6輪咲いたらという定義だそうですが
薔薇の開花定義はよく分りません。
そもそも1つの株ごとに言うのか1つの花ごとに言うのか
特に八重咲きの場合はどんどん変化するので
ポンパドゥールもこれ位で開花と言って良いのか迷うところです。
(5月14日)
これ位が一番綺麗だと思うのでこれを開花としましょう。
ポンパドゥールは枝が細くしな垂れてしまうので
お隣さんのプリンスと寄り添うように留めました。
(5月15日)
100均で売っている園芸用洗濯ハサミが大活躍です。
ボーリングしなかったらもっと豪華だったのに残念。
(5月16日)
ここ数日のベランダの様子
またそれぞれのカテゴリーで紹介して行きます。
地植えにしたらきっと大きくなるでしょうが横に広がり易いので
来年はもう少しコンパクトに育てようと思います。
今夜も大雨になるかもしれないとのこと。
また薔薇に被害が出ないと良いのですが・・・
ローズポンパドゥールとザ・プリンスがほぼ同時に開花しました。
(写真は5月14日)
ベランダに出た途端に甘ーい香りが鼻腔をくすぐります。
1年の苦労が報われる瞬間。
紫外線さえなければずっと佇んでいたい位です。
しかしローズポンパドゥールに異変が・・・
開花寸前で萎れている花が何個かあるのです。
逸早く蕾が沢山上がった新雪も外側の花びらが茶色くなってます。
最初は水切れかと思いたっぷり水をあげたのですが復活せず
何日もそのままの状態です。
もしかしてこれがボーリング?と気付きました。
そう言えば強風と雨が数日続いた後に起きたので
昨年雨が続いて実家のピエールが蕾のまま開かないと
母が愚痴っていたのを思い出したのです。
うちのベランダは余程の強風と同時に雨が降らないと
吹き付ける事はありませんが今年はとにかく風が強かったので
花びらの多い品種に被害が出てしまったようです。
昨日2鉢とも雨風の当たらない場所に移動して様子を見る事に。
ローズポンパドゥールは外側が萎れながらも開いて来ましたが
新雪は蕾を取った方が残りの蕾に栄養が行くか迷っています。
開いてしまえば外側の花びらは見えないから
ビニール袋をかけて無理やり咲かせてみようか・・・蒸れそう。
ボーリング初体験の事は忘れて
ローズポンパドゥールの開花までの道のりを写真でご紹介します。
最初はHTのような姿なので妖艶なお姿は想像できません。
(5月12日)
これからの展開を予想させるグルグル感。
(5月13日)
桜の開花は5、6輪咲いたらという定義だそうですが
薔薇の開花定義はよく分りません。
そもそも1つの株ごとに言うのか1つの花ごとに言うのか
特に八重咲きの場合はどんどん変化するので
ポンパドゥールもこれ位で開花と言って良いのか迷うところです。
(5月14日)
これ位が一番綺麗だと思うのでこれを開花としましょう。
ポンパドゥールは枝が細くしな垂れてしまうので
お隣さんのプリンスと寄り添うように留めました。
(5月15日)
100均で売っている園芸用洗濯ハサミが大活躍です。
ボーリングしなかったらもっと豪華だったのに残念。
(5月16日)
ここ数日のベランダの様子
またそれぞれのカテゴリーで紹介して行きます。
地植えにしたらきっと大きくなるでしょうが横に広がり易いので
来年はもう少しコンパクトに育てようと思います。
2009年最新品種※※※【バラ苗】 ローズポンパドゥール (Del桃)
国産苗 新苗 ○※5月末...
うちのは多分輸入苗だと思いますがとにかく良く咲いてくれます。
この写真より咲き始めはもっと綺麗な形と色ですよ。
国産苗 新苗 ○※5月末...
うちのは多分輸入苗だと思いますがとにかく良く咲いてくれます。
この写真より咲き始めはもっと綺麗な形と色ですよ。
昨年からこの土に換えてみましたが根張りがとても良くなりました。
PR
ここ横浜は昨日の暴風雨が嘘のような晴天に恵まれましたが
夕方になって、また風が強くなって来ました。
先週位からうどんこが出て来て噴霧器の水で洗い流していたので
雨が降るのはちょっと嬉しいのですが・・・
雨のお陰でうどんこ菌も洗い流せたかと言うとそうではなく
今日の気温上昇で益々酷くなった感じです。
今日はカダンセーフを満遍なく散布しましたが
これからはグリーンニーム、アグリチンキ、HB101のローテーションで
虫と病気から薔薇を守らなければ!
そんな矢先こんな透かし彫りも見つけたりして・・・
既にチュウレンジ蜂が活動を開始していたのです。
しかもこんなに大きくなっていて食事の真っ最中。
数日前から幼虫を見つけては潰すの繰り返し。
ポンパドゥールの枝は細いのでどこに産卵したか分りませんでした。
昨年のブログを見てみると5月の中旬から被害が出ていたのに
今年は少し早いようです。
ニームには卵の孵化を抑制する働きがあるそうなので
もっと頻繁にニームを噴霧するべきでした。
ローズポンパドゥールの魅力はこんな風に蕾が沢山上がって
一度に沢山の花が咲き揃うところ。
この他にも10個以上の蕾があります。
ところがやっちまいました。
昨晩の風で支柱が傾いていたので直そうとしたらポキッと。
でも、軽く手が当たっただけなんですけどね。
紙テープで手当てはしましたが折れたのではなく切断と
表現をした方が良い状態なので多分無理でしょう。
手前にも蕾がなくなっている枝が写っています。
これは昨日の風のせいではなく随分前に折れた断面のようです。
数えただけでも5、6本の枝がこんな状態でした。
パラゾウムシも疑いましたが他の薔薇は殆ど被害がないので
ローズポンパドゥールは蕾が落ち易いのかもしれません。
昨年も私のケツアツのせいで被害にあったと書いていましたが
それだけではなく枝が細いので折れ易かったのか
自分で蕾の数を調整しているのかもしれません。
昨年の2番花(7月)も見事に咲いてくれました。
ポンパドゥール婦人にはヒヤッとさせられるけれど
次から次と蕾が上がって来るので一番のお奨め品種です
今年の一番花は名前の分らないミニバラでした。
15日から実家に行っている間に咲いてしまったようです。
写真は4月19日に撮影しました。
買った時はオレンジと黄色の絞りだったのですが
今回はこんな風に咲いてくれました。
後ろにひょろんと2本伸びているのもこの薔薇の蕾です。
ミニバラと言っても約6cmも花径があり見応えがありますよ。
6号鉢に植え替えたせいかミニ薔薇の可愛らしさはありません。
実はこの薔薇は寒さが厳しい間ビニールをかけていたので
こんなに早く咲いたのだと思います。
名前が消えてしまい分らなくなってしまった挿し木も
こんなに蕾が大きくなりました。
やはり挿し木とミニバラはいつも開花が早いようです。
夕方になって、また風が強くなって来ました。
先週位からうどんこが出て来て噴霧器の水で洗い流していたので
雨が降るのはちょっと嬉しいのですが・・・
雨のお陰でうどんこ菌も洗い流せたかと言うとそうではなく
今日の気温上昇で益々酷くなった感じです。
今日はカダンセーフを満遍なく散布しましたが
これからはグリーンニーム、アグリチンキ、HB101のローテーションで
虫と病気から薔薇を守らなければ!
そんな矢先こんな透かし彫りも見つけたりして・・・
既にチュウレンジ蜂が活動を開始していたのです。
しかもこんなに大きくなっていて食事の真っ最中。
数日前から幼虫を見つけては潰すの繰り返し。
ポンパドゥールの枝は細いのでどこに産卵したか分りませんでした。
昨年のブログを見てみると5月の中旬から被害が出ていたのに
今年は少し早いようです。
ニームには卵の孵化を抑制する働きがあるそうなので
もっと頻繁にニームを噴霧するべきでした。
ローズポンパドゥールの魅力はこんな風に蕾が沢山上がって
一度に沢山の花が咲き揃うところ。
この他にも10個以上の蕾があります。
ところがやっちまいました。
昨晩の風で支柱が傾いていたので直そうとしたらポキッと。
でも、軽く手が当たっただけなんですけどね。
紙テープで手当てはしましたが折れたのではなく切断と
表現をした方が良い状態なので多分無理でしょう。
手前にも蕾がなくなっている枝が写っています。
これは昨日の風のせいではなく随分前に折れた断面のようです。
数えただけでも5、6本の枝がこんな状態でした。
パラゾウムシも疑いましたが他の薔薇は殆ど被害がないので
ローズポンパドゥールは蕾が落ち易いのかもしれません。
昨年も私のケツアツのせいで被害にあったと書いていましたが
それだけではなく枝が細いので折れ易かったのか
自分で蕾の数を調整しているのかもしれません。
昨年の2番花(7月)も見事に咲いてくれました。
ポンパドゥール婦人にはヒヤッとさせられるけれど
次から次と蕾が上がって来るので一番のお奨め品種です
今年の一番花は名前の分らないミニバラでした。
15日から実家に行っている間に咲いてしまったようです。
写真は4月19日に撮影しました。
買った時はオレンジと黄色の絞りだったのですが
今回はこんな風に咲いてくれました。
後ろにひょろんと2本伸びているのもこの薔薇の蕾です。
ミニバラと言っても約6cmも花径があり見応えがありますよ。
6号鉢に植え替えたせいかミニ薔薇の可愛らしさはありません。
実はこの薔薇は寒さが厳しい間ビニールをかけていたので
こんなに早く咲いたのだと思います。
名前が消えてしまい分らなくなってしまった挿し木も
こんなに蕾が大きくなりました。
やはり挿し木とミニバラはいつも開花が早いようです。
ローズポンパドゥールの2番花が咲きました。
正式には3番花位になるのですがこんなにまとまって
咲いたのは一番花以来なので。
一番花よりは少し小さめですがそれでも重みで俯いています。
色も何だか鮮やかな気がします。
昨日の様子です。
風に揺れるその姿は私が憧れていた光景でした。
とても大きく見えますがこれは台の上に置いてあるので
つる仕立てにしないで木立で育てても大丈夫そうですね。
花びらが外側に反って来たのでカットして家で楽しみましょう。
部屋の中が一段と華やかになりました。
さすがにここまで咲かせてしまうと楽しめるのは数日ですが
花もちは良い方だと思います。
こちらはギーサヴォアです。
何度も繰り返し咲いているので何番花かは解りません。
本当に今年は本領発揮してくれています。
今年も遅咲きだったピュアポエトリー。
今年は咲かないのではと心配したのですが3、4輪咲いています。
リバーシブルのように変化する花びらがとても面白く
私に元気をくれる薔薇です。
皆さんは国バラに行かれたのでしょうか・・・
私は今年も行けませんがNHKのBS2で1時間程紹介したのを
興味津々で見て大満足しました。
行って来られた方からの情報を楽しみにしています。
さて、国バラとは規模が違いすぎるけど我が家のベランダも花盛り。
5月8日にほぼ完全開花したと思われたポンパドゥール様ですが
その後も花びらが開き花径は12cmまでになりました。
10個以上ある蕾も色付いて桃みたいでしょ?
さすがにこれだけの蕾が控えているので開花した花は
11日にカットして花瓶で楽しみました。
短めに切ったせいか普通の花瓶では重すぎて倒れちゃいます。
分厚いガラスの花瓶で何とか落ち着きました。
部屋の中でも良い香りがプ~ン♪
でも、切花にした途端に元気がなくなり今朝はしわしわに(涙)
これだけの大輪ですから仕方がないですよね。
よく似た色のERのシスターエリザベスも
今年は小ぶりながら沢山蕾をつけてもうすぐ開花しそうです。
この蕾はフレグランスオブフレグランシズです。
思いっきり剪定してしまい心配しましたが
2つに枝分かれしたそれぞれにこんなに大きな蕾が付きました。
フレグランスちゃんはうどんこにも強くて綺麗な花首です。
あまり成長しないという話も聞くので
私の苗は当たりだったのかもしれません。
手前は挿し木のミニ薔薇ラブリーピンク。
オレンジの蕾は名前不明のコルダナローズ。
ミニ薔薇も蕾が沢山上がっています。
ホワイトキャンディーと書いてあったのに何故かマットなピンクが
咲いたミニ薔薇もうどんこと戦いながら開花しそうです。
後ろの葉は巨大化したアイスプラントです。
野菜の苗達もぐんぐん大きくなって来て
益々ベランダは歩き難くなりました。
他のお宅はあまり花を育てていなくて
我が家だけ市町村の推奨している「マンションベランダでも緑化」
に大きく貢献しているような気がします。
でも、お隣さんから苦情が来ないように少し整理しないと・・・。
野菜関連はもう1つのブログに載せていますので
ご興味のある方はこちらから
私は今年も行けませんがNHKのBS2で1時間程紹介したのを
興味津々で見て大満足しました。
行って来られた方からの情報を楽しみにしています。
さて、国バラとは規模が違いすぎるけど我が家のベランダも花盛り。
5月8日にほぼ完全開花したと思われたポンパドゥール様ですが
その後も花びらが開き花径は12cmまでになりました。
10個以上ある蕾も色付いて桃みたいでしょ?
さすがにこれだけの蕾が控えているので開花した花は
11日にカットして花瓶で楽しみました。
短めに切ったせいか普通の花瓶では重すぎて倒れちゃいます。
分厚いガラスの花瓶で何とか落ち着きました。
部屋の中でも良い香りがプ~ン♪
でも、切花にした途端に元気がなくなり今朝はしわしわに(涙)
これだけの大輪ですから仕方がないですよね。
よく似た色のERのシスターエリザベスも
今年は小ぶりながら沢山蕾をつけてもうすぐ開花しそうです。
この蕾はフレグランスオブフレグランシズです。
思いっきり剪定してしまい心配しましたが
2つに枝分かれしたそれぞれにこんなに大きな蕾が付きました。
フレグランスちゃんはうどんこにも強くて綺麗な花首です。
あまり成長しないという話も聞くので
私の苗は当たりだったのかもしれません。
手前は挿し木のミニ薔薇ラブリーピンク。
オレンジの蕾は名前不明のコルダナローズ。
ミニ薔薇も蕾が沢山上がっています。
ホワイトキャンディーと書いてあったのに何故かマットなピンクが
咲いたミニ薔薇もうどんこと戦いながら開花しそうです。
後ろの葉は巨大化したアイスプラントです。
野菜の苗達もぐんぐん大きくなって来て
益々ベランダは歩き難くなりました。
他のお宅はあまり花を育てていなくて
我が家だけ市町村の推奨している「マンションベランダでも緑化」
に大きく貢献しているような気がします。
でも、お隣さんから苦情が来ないように少し整理しないと・・・。
野菜関連はもう1つのブログに載せていますので
ご興味のある方はこちらから
お昼ごろのポンパドゥール様です。
見事に開花しました~♪
実際にはもっと深みのある色あいですよ!
もっと早くご紹介したかったのですが
開き切ってからでないとこのお方の魅力をお伝えできないのではと
今まで我慢して来ました。
それでは、開花までの様子を順番に載せます。
連休前はまだこんなに硬い蕾でしたが
この後の変身を匂わせる気品が・・・
5月5日の様子
HTのようなすっきりさんです。
これからどう変化して行くのかワクワクしました。
一昨日の様子(5月6日)
何やらラテアートのようにグルグルして来ました。
昨日の様子(5月7日)
ゴージャスなフリフリが貴婦人の風格です。
ERのシスターエリザベスの咲き始めに似ています。
色も同じようなラベンダーピンクですがちょっと濃い目かな。
今朝8時頃の様子
このクシュクシュ感がたまりません!
香りは風邪を引いて鼻がおかしくなっている私にも判る程
優雅な香りです。
花径約10cmもあります!
シスターエリザベスは花芯がボタンアイになりますが
ポンパドゥールは「ロゼット咲きの芯が複数」という表現になるのでしょうか。
思ったよりも形が綺麗だったので驚きました。
沢山蕾が上がっているので満開になる日が楽しみです。
香りの良い花は花もちが悪いと言いますが
さて、どうでしょうか・・・
今は午前中しか日が当たらない場所に置いてあります。
今年は私の力ではないので来年どれだけ咲いてくれるかで
真価が問われると思いますが、育て易く花姿も見事だと思います。
香りが良くて沢山花が見たい人にはお薦めですよ~!
すぐにお花を見たい方はこちら
2009年最新品種【バラ苗】 ローズポンパドゥール (Del桃)
国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★...
もう少しリーズナブルな新苗はこちら
Delは生育が早いので秋には新苗でも花がみれるのでは?
2009年最新品種【バラ苗】
※ローズポンパドゥール (Del桃) 国産苗 新苗 ○※5月末まで...
国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★...
もう少しリーズナブルな新苗はこちら
Delは生育が早いので秋には新苗でも花がみれるのでは?
2009年最新品種【バラ苗】
※ローズポンパドゥール (Del桃) 国産苗 新苗 ○※5月末まで...
寒いですね~
私は今日、ガスストーブをしょっていました。
もうすぐ4月も終わろうとしているのに・・・
蕾もちぢんじゃうんではないかと思う位寒くて可哀想。
でも、ローズポンパドゥール様がちらりとピンク色の姿を
見せてくれていました。
房咲きになりたがっている子も発見。
葉もテカテカしていて本当に元気な子です。
昨年末にお迎えしたので私の力ではなく生産者さんの力です。
先日の強風で右側の蕾が折れたままにしておいたら
新芽がこんなに大きくなっていました。
恐るべしポンパドゥールの生命力。
一緒に購入したペッシュボンボンも蕾が何個も上がって来て
Delの新品種はとても生育旺盛のようです。
新品種だけでなくギーサヴォアも凄い勢いで
オベリスクに絡まって蕾をいっぱい付けているから
Delの品種は何度も言うようですが「強い!」
ポンパドゥールもペッシュボンボンもショートクライマーなので
オベリスク仕立てにするつもりでしたが
ポンパドゥールの方が木立っぽいような気がします。
ペッシュボンボンはぐんぐん枝を伸ばしているから
来年はオベリスク仕立てにしてあげないと駄目かもしれません。
ポンパドゥールさんは1枚だけうどんこの葉がありましたが
ペッシュボンボンもギーサヴォアもうどんこ被害はゼロ。
病気には本当に強いのがデルバールの良い所ですね。
薔薇は昨年よりも開花が少し遅れそうですが・・・
今はこの子達がベランダを賑やかにしてくれています。
寒いせいか徒長もしないでこんもりと茂って綺麗。
先日akiさんが送ってくださったカーネーションの挿し木。
昨年の母の日に息子さんからプレゼントされたそうです。
今のカーネーションってオシャレさんなんですね。
とっても鮮やかな色で小さな苗なのに一番に目が行きます。
この子は癌腫で根っこがほぼ無くなったミミエデンちゃん。
素焼き鉢に植えて乾燥気味に育てて来ましたが
蕾まで付ける位元気になりました。
本当は咲かせない方が良いのでしょうが
折角咲きたいと蕾を付けたんだから咲かせてしまいましょう。
一時、少しうどんこが出ましたが繰り返しの活性剤の散布や
米酢を薄めて洗い流したら今はピッカピッカの葉になりました。
昨年の今頃は蕾も真っ白だったような気がします。
今年はとにかく時間がある時は葉水代わりの活性剤散布。
ローズニームの消費期限が近いのもあるけれど
アグリチンキもHB101もALAちゃんも何でもローテーション。
雨の日でも雨の当たらない場所に置いてある苗には
米酢を薄めて殺菌しておきました。
明日は少し晴れ間が出るそうなのでこういう時に
うどんこがわーっと広がるような気がして重い腰を上げました。
他の方のブログコメントに他の植物のうどんこが心配と有ったので
「多分、他の植物のうどんこは薔薇には移らないですよ」と
コメントしたのですがちょっと不安になって調べたら
住友化学園芸さんの記事に書いてありました。
うそつきにならなくて良かった・・・
実家のきゅうりの葉が真っ白だったのに薔薇に移らなかったので
不思議に思って以前調べた事があったのです。
プロが言うんだから安心しました。
2009年最新品種【バラ苗】ローズポンパドゥール
(Del桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★...
【バラ苗】 ※ミミエデン (Ant桃) 国産苗 新苗
○※5月末までにお届けの予約新苗 【ア...
【送料無料】★店長プロデュースバラの家
ローズニーム500ml(家庭用)☆植物が育ちやすい環境...
今朝のポンパドゥール様の様子です。
新しい葉はテカテカして綺麗ですよね。
でも、私は2トーンカラーの初々しい棘に目が釘付けでした。
触っても痛くない位軟らかく出来立てホヤホヤの棘。
これが将来私の手を傷つけるようになるなんて
信じられませんが今はとても可愛いです。
先週末の風は凄かったですね。
私は実家に居たのですが一晩中ゴトゴト音がして怖いくらいでした。
朝起きたら陶器の鉢が割れてしまったと母が悔しそうでした。
土曜日の昼に横浜でレッスンをしてそのまま船橋に向かった為
自宅の暴風対策をちゃんとして来る事が出来ず
きっと数鉢は倒れたり新芽が縮れたりしているんだろうな・・・
と覚悟をして昨晩遅く帰宅しました。
真っ先に向かったベランダは暗くてよく見えなかったのですが
あまり変わった様子は無く今朝再度確認しました。
手前の素焼き鉢に植えてある癌腫療養中のミミエデンも
根っこが殆ど無かったのに吹き飛ばされずに済みました。
先日購入したデンティベスの新芽だけが少し縮れていましたが
この程度で済んで風向きが我が家には良かったのかもしれません。
皆さんのお宅も被害が少なかったら良いのですが・・・。
風が強かったせいか「うどん粉」が出ている苗が数鉢ありました。
特にミニ薔薇や弱っていた苗に出ていて
慌ててアグリチンキを噴霧しました。
これから益々うどんこパトロールを強化しないといけません。
昨年の挿し木苗にはもう蕾までついています。
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが着実に春が近づいていますね。
しかし、明日からまた気温が下がるとの事なので
お風邪にはくれぐれもご注意を!
こんな豪華なお花がもう少しで見れると思うとワクワクです!
12月19日に我が家にいらっしゃった(何故か丁寧)
デルバールの新品種ローズポンパドゥール様
樹勢は旺盛のようで既にこんなに葉が開いて春が待ち切れない様子。
葉は銅褐色気味ですが丸っこい形がとても可愛いです。
早く葉が出ると言う事は病害虫の心配も・・・
今日もせっせとローズニームを撒きました。
この綺麗な葉がアブラムシやうどんこに汚されるのは許せません!
今は日当たりの良い場所でしっかり育てたいので8号の
スリット鉢に植えてあります。
SLなのでこれから10号鉢に鉢増しをしてオベリスク仕立てに
するつもりですが、タイミングが難しそうです。
実際のポンパドゥール夫人はご主人を捨ててルイ15世の公妾に
なるほどの華やかな人生を歩んだ方ですが
名前に負けない華やかな花を咲かせくれることでしょう。
貴婦人の後にはふさわしくない話題ですが・・・
ベランダの薔薇達にはせっせとアグリチンキやローズニームで
予防して来たのに家の中の挿し木には
こんなにアブラムシが~
鼠算もとい油虫算に増えてしまったようです(涙)
数十本の枝を洗面器に水を溜めてジャブジャブしたら
水面が黄緑色になる位いるわいるわ。
暖かい家の中で天敵も無くすくすくと育っていたようです。
手がむずむずすると思ったら手の甲にアブラムシが・・・
体中かゆくなりました~
虫の嫌いな方、お見苦しい写真をお見せして失礼しました。
今日は外に出してローズニーム撒きました!