忍者ブログ
~マンションベランダでの薔薇日記~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう3月なんですね~
ようやく息子の受験も終わりホッとする間もなく
入学式のスーツや娘の就活用のスーツを買いに行ったり
何かと忙しい3月です。


DSCN4240.jpg
種から育てたビオラも3月に入った途端満開になりました。
今日はとても暖かく風も弱いので布団を干しています。
でも、明日は関東地方にも雪マークが付いているし
急に真冬のような寒さに逆戻りする日が多く体調を崩しそう。
皆様もお気をつけ下さい。

さて我が家のベランダではバラの新芽が春を感じささせてくれます。

DSCN4247.jpg
つるミミエデンは凄い勢いで新芽が吹き出しています。
昨年は枝を伸ばすのに頑張りすぎて全く咲かなかったので
今年は可愛い姿を見せてくれるかしら。
早めにうどんこ予防をしないといけませんね。


DSCN4248.jpg
ERのザ・プリンスは赤い葉をあっちこっちに展開して
彩を添えてくれています。

そして私が一番心待ちにしていたのは…
DSCN4237.jpg
拳骨剪定したミュージックの今の様子です。


DSCN4181.jpg   DSCN4212.jpg
1月26日剪定時             3月2日の様子  

40日位でこんなに芽が出るとは思いませんでした。
たったの4日間で芽が大きく膨らんでいるのもびっくりです。
もう少し形良く拳骨にすれば良かったかな~

実家に持って行く時に拳骨剪定したメヌエットも
勢い良く芽が吹き出していました。
ためらってV字剪定するよりは思い切って拳骨にしてしまった方が
形の良い枝を選べるし良いみたいですね。

拳骨剪定は年数の経った大苗だから出来る剪定ですが
今までの経験からすると新苗も思い切って半分位に切り詰めると
しっかりした苗に育つような気がします。
ちょっと勇気は必要ですが人間もバラもリセットが
必要な時があるようですね。



うどんこ予防に私が最近使っているのはこちら
薄めに希釈してまめに噴霧するようにしています。
 
PR

随分ブログを書いていませんでした。
ご訪問頂いている皆様、今更ながら今年も宜しくお願い致します。
今年も素人の試行錯誤を記録して行きますので
初心者さんには参考にならないブログですみません。

さて、毎年植替えは12月までに終わらせていましたが
この冬は半分しか植替えが終わらないまま新年を迎えてしまいました。

原因(言い訳)は
つるミミエデンと羽衣の枝が物干し竿にまで絡まる程伸びていた為
ベランダを少し整理してからでないと植え替える場所が無かった。
娘の成人式や息子のセンター試験等があり風邪は厳禁だった。
ペイントの新作を描かなくてはならず腰痛も厳禁だった。

昨日重い腰を上げやっとつる薔薇の植替え&誘引をしました。
なぜヤル気になったのかと言うと赤く膨らんでいた芽が日に日に
大きくなって来ている事と木曜日まで仕事が無かったので
腰痛になっても翌日寝ていられるからなのです。
何せ狭いベランダでの植替え&誘引は実家で行う数十倍も
腰痛が酷くなってしまうものですから。


 DSCN4172-1.jpg
つるミミエデンは昨年春に購入してオベリスクに絡ませましたが
枝を伸ばすだけ伸ばした為、花は見る事が出来ませんでした。
今回は鉢に接している部分の土を取ってバイオポストを振り掛け
新しい土を入れるだけにしました。
枝が細く軟らかいのでオベリスクに撒き直す時もとても楽チンです

葉が茂った時の事を考えて間隔を開け
枝先が上を向くように撒きましたが5月にどうなるでしょう。

DSCN4176-1.jpg
こんな風に可愛い芽が沢山出ています。
写真に撮るととても大きなオベリスクに見えますが
10号鉢にピッタリの直径28cmの物です。


次はローズポンパドゥールを鉢増ししました。
ベッシュボンボンがコガネムシ被害に合った時に鉢から抜いて
新しい土を少し足したのですが
生育旺盛なので素焼きの9号鉢にしました。
DSCN4182.jpg
枝があっちこっちに絡まって困っていたので
激安オベリスクに絡めましたがちょっとイメージと違ってました。
つる薔薇のようにオベリスクを覆う位葉が茂るなら良いのですが
半蔓の場合お洒落なオベリスクの方が良いですね。

最初、ベランダにオベリスクを置くのはちょっと躊躇していましたが
半つる性などはオベリスクに枝を留めると洗濯物や
洋服に絡まらず花も沢山咲いてくれるようです。
台風の時は手すりにくくりつけられますし。

ビニールを被せてあるのは挿し木苗です。
穴を開けてますがこんなにビニールが曇る位中は暖かいようですね。
日中はビニールを取った方が良いのですが面倒なのでそのままです。
大きな鉢の上に置いておくと乾燥も防げるし根が張り易いので
私は根が確認出来た挿し木苗はいつもこうしています。
ずっと置きっぱなしにすると根を切らないといけないのでご注意を。


DSCN4178-1.jpg
そして最後は羽衣を8号鉢から12号鉢に鉢増ししました。
大きくなりそうだし大きなオベリスクが10号鉢には入らなかったので。
クレマチスのジョセフィーヌも一緒に植えてコラボさせました。
届いた時12号鉢の大きさに驚きましたが
大きくなるつる薔薇にはこれ位ないと可哀想です。

2本の蔓を同じ方向に撒いた方が来年ほどく時に楽なのですが
太い枝なので無理があり、V字になってしまいました。
ジョセフィーヌも絡んだら大丈夫かな~

土も沢山入るので昨年処理した古土にバイオポストを混ぜ
赤玉土、腐葉土、発酵肥料などを入れた物を2/3ほど
1/3は新しい培養土にしました。

羽衣は8号鉢に植えてあったのに蔓は3m以上も伸びていました。
ところが抜いてみたらスポッと抜けたのです。
あ~やっぱり!丸々肥えたコガネムシが数匹居ました。
届いた時に3本あった枝の内2本は枯れこみ
シュートも出なかったので怪しいとは思っていましたが・・・
(なのに動かなかった私が悪いですね)

発酵肥料にニーム油粕が入っているので安心したのが間違いでした。
でも、白くて立派な根が沢山出てきていたので問題なさそうです。
今回、コガネムシ対策にパーライトを土に混ぜてみました。
今年はコガネムシとはおさらばしたいな~


DSCN4181.jpg
思ったより腰痛にはならなかったので
今日はミュージックの植替えをしたのですが
写真のように拳骨剪定しちゃいました。


DSCN3169.jpg
福袋に入っていた為何年苗かは分かりませんが
我が家に来てからも3年経つので枝の更新のために。
本来、植替えと剪定は同時にしない方が良いですよ!
私は念の為挿し木をしておきました。

12月に植え替えたヘリテージも誘引しようかと思いましたが
疲れたので今日はここまでにしました。

残るはヘリテージ、新雪、ギーサヴォアの3本なのですが
ギーサヴォアは枝が硬い上に凄い棘が有って大変なので
なかなか腰を上げられないんです。
でも、今月中に終わらせないと益々枝が硬くなるので頑張ります。

長々とお付き合い頂きありがとうございました。
すっかり忘れてましたが・・・
年々筋肉痛は忘れた頃にやってくるので明日が恐怖です。




今年はこんな風に咲いてくれるかしら・・・

※※※  【バラ苗】 つるミミエデン  (Ant複桃色)
 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末ま...




昨年は我が家でもこんな風に咲いてくれました。

2009年最新品種※※※【バラ苗】 ローズポンパドゥール (Del桃)
 国産苗 大苗 6号鉢植え...




根張りがとても良いので今回もこの土で植替えました。
 在庫がなくなったので只今注文中。

バラの生産者からの贈物!!オリジナル培養土是非一度お試しください!!
※一部地域を除き商品...



とても粒が揃って綺麗な赤玉土です。
挿し木には小粒が良かったです。
 
今日は暑い!洗濯物を干していても薔薇に水をあげていても
ジリジリと腕が焼けているのが分かる位。
頭には帽子を被っているけれどカーディガンを着てなかったのは失敗。

明日は10℃近く気温が下がると言うし出来る事は今日やりたかったのに。
でも、昨日遅まきながらパンジーの種を蒔いておいて良かったです。
台風も近づいていると言うし今週後半は作業が出来ないかも。

さっき、突風が吹いたのは台風の影響?まだ遠いはずなのに。
風対策もしておくべきかな・・・
やっぱり午後は暑いけどやる事が沢山ありそうです。


ERのザ・プリンス
先週水曜日に軽く秋剪定(夏剪定と言うには遅すぎますから)したら
もうこんなに新芽が成長しました。
赤くてとても綺麗です。

コガネムシ被害に合ったベッシュボンボンが置いてあった場所に
今鎮座しているのがこのプリンス様。
もしかして・・・と根元を持って持ち上げてみたら
すっぽり抜けて根もびっしり張っていました。

コガネムシが産卵したのは7月中だったようです。
お陰でプリンス様は無事でした。

8月に入るまでベッシュボンボンの隣にはLDブレスウェイトと
イブピアッチェが同じ台の上に置いてあり、そのどちらにも幼虫が居ました。
でも、どちらも幼虫は小さく発育不良だったので
夏前にニームを土に浸み込ませて居たのが良かったみたいです。


f448f759.jpg
今年の6月の様子。
8号鉢とは思えない位、爆発的に咲いてくれました。
秋花はどんな顔を見せてくれるのか今から楽しみです。


DSCN3811.jpg
こちらは乙女の夢。
ザ・プリンスより1週間ほど早目に剪定しましたが
もう蕾が上がって来てしまいました。

栄養が偏らないように全ての枝に刺激を与えないといけないので
花がらを摘んだままだった枝もほんの少しカットしました。
だから蕾の上がりが早かったのだと思います。

我が家はHTが少ないので剪定した枝はどれも
短めですが挿し穂用に水差ししています。
これからの季節は腐り難いので成功するかもしれませんね。

 挿し木にもコガネムシ幼虫の被害に合った苗にも
メネデールが大活躍するので邪魔だと思いながら
結局大きいのを買ってしまいました。
他のお店よりちょっと多目でお値段はお安いのでお得です。
 
当店だけのちょっとお得サイズ!
最終入荷分メネデール植物活力素2.3L【徳用】




送料無料にする為に購入したコガネムシ産卵防止用パーライト。
 
 
長らくブログをサボっておりました。
夏場は花の数が少ない(蕾を取っているから)というのも
理由の1つではありますがただ単に私が何もしたくない病に
陥っていたと言うのが正しいかもしれません。

梅雨明けと共にやって来た猛暑は私の気力さえも
萎えさせ何もしたくない病にかかってしまったのです。
洗濯を干して毎朝の水遣りをするのが精一杯で
外出するのも億劫で引きこもり気味でした。
去年の今頃は仕事を2つも掛け持ちしていたのに・・・

その上、TVを買った時に入会させられたひかりTVを
8月からつないでしまった為毎日韓流ドラマ三昧の日々。
ずっと忙しかったんだからこういう時期も必要かもと思う気持ちと
何をやっているんだか・・・という焦り。
いざ、ブログを更新しようと思ったら今度はデジカメの
充電器が見つからない・・・昨日やっと見つけました。

来週は3回もレッスンがあるので久しぶりに買い物でもして
気分を変えようと思います。
そろそろヤル気モードを取り戻さないと!


夏の間中咲かせてしまった乙女の夢
秋花を期待するよりも夏場の彩り担当になって頂きました。


DSCN3776.jpg
ミニ薔薇のレッドシンフォニー
今年は暑い割りにミニバラの元気が良いです。
ハンギングにして風通しを良くしたのが功を奏したのかも。


DSCN3775.jpg
7月にも紹介しましたがピュアポエトリーの夏顔。
この情熱的なオレンジにはヤル気を貰います。
随分長く咲かせてしまったのでカットしてあげないと。

今月末から9月初めは夏剪定の時期ですね。
この時期に剪定する事で
40日後位に秋花が咲き揃うと言います。
私はいい加減なので枝が伸び過ぎたら季節に関係なく
剪定をしてしまうのですが春に咲き揃った時は感動ものでしたから
やはり少しやってみる事にします。

しかしそれぞれ成長速度も違うしなかなか難しいですね。
本を引っ張り出して剪定のおさらいをしてからにします。

でも常に花のあるベランダにする為には苗ごとに
少しずらして剪定するのも良いかもしれませんね。


DSCN3773.jpg
ベランダの突き出た部分に置いてあるオベリスク仕立てのギーサヴォア。
太いベーサルシュートが出たので軟らかい内に
先端をカットしましたが2m以上になってしまいました。
来年花をつける大事な枝なのでこのままにして
冬になったら硬い枝をなんとか上手く巻いてみようと思います。

つる薔薇は勿論夏剪定はしませんが
つるミミエデン、羽衣は洗濯の竿にまで絡まり大変な事になっています。
 

 




思い切ってばっさりと剪定をしました。
植木鉢だし、ベランダでの育苗なので仕方が無いです。
しつけも大事ってことで。
お水は2~3日に1回で済むので楽チン。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
貴方の気になる商品
最新CM
[11/13 music♪マカロン]
[11/13 みけ^^]
[08/25 music♪マカロン]
[08/25 kebe]
[08/22 music♪マカロン]
[08/22 ROUGE]
[07/15 music♪マカロン]
[07/14 kebe]
プロフィール
HN:
music♪マカロン
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント講師
趣味:
薔薇・紅茶・トールペイント

Copyright © 花のある生活 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]