~マンションベランダでの薔薇日記~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWも過ぎ昨年の今頃はもっと咲いているバラが多かったのですが
今年は昨年より少し遅いようです。
ここ横浜は毎日突風のような風が折角ほころび始めた
蕾たちを傷めつけています。
鉢数が増えたお陰で倒れる事は無くなったものの
支柱に留めていない枝が右に左に振り子のように揺れる度に
ガラス越しにハラハラさせられます。
この風のせいかうどん粉が猛威を奮っている鉢もあり
風が止んだ隙にニームやカダンセーフを噴霧するのも一苦労です。
先日もご紹介した名前の分らないミニバラ。
私のブログではよく登場する激安苗ですが・・・
4月16日頃に咲いた花はどちからと言うと秋花の名残で
この花だけ見るとセントラルローズのバミューダフォーエバーかな?
と思っていました。
しかし、5月に入って咲いた花達はしっかり絞りが入って
黄色とオレンジのストライプがカラフルです。
そして咲き進んで行くとほんのりピンクが入って来たのです。
下の方に咲いた花は薄い黄色とピンクという感じ。
この花を見るとバミューダフォーエバーかなとも思えるし。
このミニバラは3鉢500円の中の1鉢でしたが
一番生育が旺盛で今では普通のバラとあまり変わらない位の背丈です。
安く売っているミニバラは殆どが挿し木を何本か植えてあります。
1月に株分けをして半分は実家に持って行きました。
それまで窮屈だったのか株分けした途端、益々巨大化したのです。
確か今も2本位が一緒に植えてあるので上で咲いたのと
下で咲いたのは品種が違うのかもしれません。
昨今のミニバラは本当に色々な種類があって
特に絞りの種類が増えて来たように思います。
フォーエバーシリーズは花も大きくミニバラと言うには立派なので
パティオローズという言葉が生まれたのですね。
花色が安定しないのは企業的には短所かもしれませんが
色々な顔が見れて楽しくもあります。
このミニバラも1鉢に3本植えてあった挿し木の中で
1本だけ違う色の花が咲きました。
ミニバラとは思えないほど深い色合いで見とれてしまいます。
昨年秋に買った時はこんな風に咲いていました。
レッドモンテローザを買いだめした時にちょっと毛色の違う
このミニバラも一緒にお持ち帰りしてしまったのです。
今回咲いたのは下の挿し木です。
こちらはブルーミングルビーというミニバラです。
ブルーミングヤードさんのFL福袋に間違って入っていたのですが
うどんこだらけになりながらも春から秋遅くまでずっと咲き続けてくれます。
写真では表現出来ない真紅のミニバラです。
ミニバラって手頃な値段とコンパクトな姿の為に
ベランダ向きだと思われがちですが実は乾燥し易いので不向きなんです。
水切れで下葉が枯れたりハダニにもなり易いので注意しないと。
でも、低い位置で彩を添えてくれるので我が家には必要な存在です。
下の写真はGW中のベランダの様子です。
咲いたらそれぞれのカテゴリーでご紹介しますね。
定期的に撒くと葉がテカテカして綺麗です。
日差しの強い日や濃度が濃いとヤケドしますから気をつけて!
今年は昨年より少し遅いようです。
ここ横浜は毎日突風のような風が折角ほころび始めた
蕾たちを傷めつけています。
鉢数が増えたお陰で倒れる事は無くなったものの
支柱に留めていない枝が右に左に振り子のように揺れる度に
ガラス越しにハラハラさせられます。
この風のせいかうどん粉が猛威を奮っている鉢もあり
風が止んだ隙にニームやカダンセーフを噴霧するのも一苦労です。
先日もご紹介した名前の分らないミニバラ。
私のブログではよく登場する激安苗ですが・・・
4月16日頃に咲いた花はどちからと言うと秋花の名残で
この花だけ見るとセントラルローズのバミューダフォーエバーかな?
と思っていました。
しかし、5月に入って咲いた花達はしっかり絞りが入って
黄色とオレンジのストライプがカラフルです。
そして咲き進んで行くとほんのりピンクが入って来たのです。
下の方に咲いた花は薄い黄色とピンクという感じ。
この花を見るとバミューダフォーエバーかなとも思えるし。
このミニバラは3鉢500円の中の1鉢でしたが
一番生育が旺盛で今では普通のバラとあまり変わらない位の背丈です。
安く売っているミニバラは殆どが挿し木を何本か植えてあります。
1月に株分けをして半分は実家に持って行きました。
それまで窮屈だったのか株分けした途端、益々巨大化したのです。
確か今も2本位が一緒に植えてあるので上で咲いたのと
下で咲いたのは品種が違うのかもしれません。
昨今のミニバラは本当に色々な種類があって
特に絞りの種類が増えて来たように思います。
フォーエバーシリーズは花も大きくミニバラと言うには立派なので
パティオローズという言葉が生まれたのですね。
花色が安定しないのは企業的には短所かもしれませんが
色々な顔が見れて楽しくもあります。
このミニバラも1鉢に3本植えてあった挿し木の中で
1本だけ違う色の花が咲きました。
ミニバラとは思えないほど深い色合いで見とれてしまいます。
昨年秋に買った時はこんな風に咲いていました。
レッドモンテローザを買いだめした時にちょっと毛色の違う
このミニバラも一緒にお持ち帰りしてしまったのです。
今回咲いたのは下の挿し木です。
こちらはブルーミングルビーというミニバラです。
ブルーミングヤードさんのFL福袋に間違って入っていたのですが
うどんこだらけになりながらも春から秋遅くまでずっと咲き続けてくれます。
写真では表現出来ない真紅のミニバラです。
ミニバラって手頃な値段とコンパクトな姿の為に
ベランダ向きだと思われがちですが実は乾燥し易いので不向きなんです。
水切れで下葉が枯れたりハダニにもなり易いので注意しないと。
でも、低い位置で彩を添えてくれるので我が家には必要な存在です。
下の写真はGW中のベランダの様子です。
咲いたらそれぞれのカテゴリーでご紹介しますね。
定期的に撒くと葉がテカテカして綺麗です。
日差しの強い日や濃度が濃いとヤケドしますから気をつけて!
PR
この記事にコメントする